ハヤテのごとく!第42話「それは犬と鼠とブルドッグのように」の感想
今回は原作話を2個くっつけたようなお話
ハヤテという名前が付けられたのはそういうわけだったとさ
2億円するという絵
まあナギにとってはその程度らしいが・・・
ハヤテはそれを偽者だと見抜く
そして鑑定士(サンタの人w)が来て偽者だといい持っていく
実はハヤテとサンタが共犯で堂々と盗んだということは・・・ありません
ていうかそう見えなくもないから困る
ハヤテが絵の見分けがつく理由
それは小さいころに親が画商として詐欺を行っていたから
どう見ても犯罪です
しかし二人乗りがだめなTV東京でも詐欺はOKなのか?w
いまいち基準がわからんねー
弱点を調べるためにはなまるBOXをOPEN
ケロロ風の蛙です
ナギが怖がってるがw
やっぱり直接調べることに
なぜか屋根裏から観察・・・ナギ暗いところダメじゃなかったけ、天井裏に電灯あるのかな
ハヤテは見事勉強の弱点を克服
キッチンではナギのほうがしっかり弱点をみられてましたとさw
定番のオバケ?
ナギはなんかうねうねした服装
そしてカーテンをしめてマリアさんの顔がないー
これは怖いです
それはもういろんな意味で
咲夜と伊澄も出てきてハヤテに直接聞くことに
そして定番?のオチw
なんか雪路が回ってたきがするけど気にしない
一方伊澄が苦手なもの
芋虫だそうです
ただしサイズが桁違いの
というかどう見てもモスラです
そして後編?
白皇のテストは数学なのに問題がドイツ語w
ワタルも乱入
他のみんなは当然頭がいいわけでしてw
ワタル2ヶ国語、ハヤテ1.5ヶ国語
赤点を取るとまずいので勉強をすることにw
ワタルはナギに、ハヤテはマリアさんに教えてもらうことに
ワタルと伊澄が飛び級だと知らないのがすこし妙だけどな
原作と違って半年くらい経ってる気がするからわかりそうなきもするが・・・
って原作との違いで突っ込むのはやめよう
男女が二人きりで?ってハヤテは何を考えているんだかw
まあ自分らも同じ状況だと気づいたわけでw
ナイスタイミングでコーヒーを持っていくと中でもナイスタイミングです
もう少し前だったほうがナイスタイミングだったかもしれない
つい本音をいうワタルだがちょうど伊澄が迷い込んでくるw
実にナイスタイミングである
咲夜を探して迷ったらしい
当の咲夜だがその直後ワタルに突っ込むためにどこからともなく飛び降りてくる
てか今日登場するときどっちも飛び降りてきてるような気がする
天井に張り付いていたのならさすがである
ハヤテがマリアさんと勉強していると聞き怒るナギ
ハヤテが一番苦手なのは女の子でしたとさw
ちょこっとだけあったその後?
やっぱりワタルのギャグセンスは微妙であったとさ
やっぱり原作ベースのが面白い
来週の原作の例の船だしアレンジ具合に期待しよう
しかしなんか咲夜がよく出てくるなぁ
そういや今日屋敷なのに珍しくタマがでなかったようなw
ハヤテという名前が付けられたのはそういうわけだったとさ
2億円するという絵
まあナギにとってはその程度らしいが・・・
ハヤテはそれを偽者だと見抜く
そして鑑定士(サンタの人w)が来て偽者だといい持っていく
実はハヤテとサンタが共犯で堂々と盗んだということは・・・ありません
ていうかそう見えなくもないから困る
ハヤテが絵の見分けがつく理由
それは小さいころに親が画商として詐欺を行っていたから
どう見ても犯罪です
しかし二人乗りがだめなTV東京でも詐欺はOKなのか?w
いまいち基準がわからんねー
弱点を調べるためにはなまるBOXをOPEN
ケロロ風の蛙です
ナギが怖がってるがw
やっぱり直接調べることに
なぜか屋根裏から観察・・・ナギ暗いところダメじゃなかったけ、天井裏に電灯あるのかな
ハヤテは見事勉強の弱点を克服
キッチンではナギのほうがしっかり弱点をみられてましたとさw
定番のオバケ?
ナギはなんかうねうねした服装
そしてカーテンをしめてマリアさんの顔がないー
これは怖いです
それはもういろんな意味で
咲夜と伊澄も出てきてハヤテに直接聞くことに
そして定番?のオチw
なんか雪路が回ってたきがするけど気にしない
一方伊澄が苦手なもの
芋虫だそうです
ただしサイズが桁違いの
というかどう見てもモスラです
そして後編?
白皇のテストは数学なのに問題がドイツ語w
ワタルも乱入
他のみんなは当然頭がいいわけでしてw
ワタル2ヶ国語、ハヤテ1.5ヶ国語
赤点を取るとまずいので勉強をすることにw
ワタルはナギに、ハヤテはマリアさんに教えてもらうことに
ワタルと伊澄が飛び級だと知らないのがすこし妙だけどな
原作と違って半年くらい経ってる気がするからわかりそうなきもするが・・・
って原作との違いで突っ込むのはやめよう
男女が二人きりで?ってハヤテは何を考えているんだかw
まあ自分らも同じ状況だと気づいたわけでw
ナイスタイミングでコーヒーを持っていくと中でもナイスタイミングです
もう少し前だったほうがナイスタイミングだったかもしれない
つい本音をいうワタルだがちょうど伊澄が迷い込んでくるw
実にナイスタイミングである
咲夜を探して迷ったらしい
当の咲夜だがその直後ワタルに突っ込むためにどこからともなく飛び降りてくる
てか今日登場するときどっちも飛び降りてきてるような気がする
天井に張り付いていたのならさすがである
ハヤテがマリアさんと勉強していると聞き怒るナギ
ハヤテが一番苦手なのは女の子でしたとさw
ちょこっとだけあったその後?
やっぱりワタルのギャグセンスは微妙であったとさ
やっぱり原作ベースのが面白い
来週の原作の例の船だしアレンジ具合に期待しよう
しかしなんか咲夜がよく出てくるなぁ
そういや今日屋敷なのに珍しくタマがでなかったようなw
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
アニメ版ハヤテのごとく! 第42話感想
お屋敷組の何気ない日常がつづられるアニメ版ハヤテのごとく!の
第42話「それは犬と鼠とブルドックのように」の感想です。
TBがうまくいかないのでコメント送ります。
久々みゆみゆ伊澄登場でテンション上がりました。
白皇の試験ってみんなあんな感じなんですかね。雪路の世界史は日本語でしょうけど。