デジモンアニメ復活!・・・のはず
あちこちみてるひとはもうきづいてるとは思いますが
7月からアニメ復活予定?
さすがに商品ページとかできてるのに嘘情報ってことはないだろうから本当なんだろう、多分
俺が知ったのはいつものごとくD.V.Rさんです
毎度お世話になってます
管理人さん頑張ってくれるとうれしいなぁ、とここから声援を送ってみる
最初は冗談かな?と思ったけど(前に嘘情報あったしな)数日たって多少情報出てきて本当だと確信できたのでうれしさのあまりブログに書くことに
2chのほう見てみたらやはり同じ時期に情報出てたんですね
向こうは情報の真偽性とか以前に主に俺の精神的な問題であまり見ないのですがやっぱあそこ情報だけは早いよなぁ・・・
まあなんにせよ7月にはロスエヴォも出るしアニメもやるしで個人的には大満足だ!
ロイヤルナイツの残りやオリンポス十二神のほうも埋めてほしいけどなー
埋めてほしいけど既存キャラの活躍も欲しいよな・・・
不遇の時代に始まったXシリーズのドルモンとリュウダモンとか他のX系統とか
ぜんぜん働けてないドゥフトモンとかスレイヤーとブレイクが出てたのになぜかチャンピオンシップに出してもらえなかったエクザモンとか
魔王型のほうではグランドラクモンとデクスの真相とかオグドモンとルーチェモンサタンモードの関係とか
カオスモンって不完全なジョグレス体で危険分子だけど同じく不完全なジョグレス体っぽいオメガモンやパイルドラモン、ディノビーモンは説明されてないけど大丈夫なのだろうか?とか
ダークマターを核にしてるっぽい上に完全暴走のカオスモンと違ってホーリーリングを核にしてるオメガモンが大丈夫だというのはなんとなく予想できるんだがどっちかと言うと暴走フラグにしか思えない
ロイヤルナイツに所属してるのも上から監視されてるとしか思えなくなったしなぁ
・・・ん?アクセルのカオスモンの素材のうちダークドラモンはダークマターだがヴァロドゥルモンとスレイプモンはホーリーリング持ちだったような・・・
そもそもカオスモンって名前じゃなくてコードネーム扱いだからバンチョーとダークドラ以外もあるんだがカード絵がこの2体の融合だしな・・・
パイルとディノはアニメ的な都合なんだろうけどなんでジョグレスで2種類分岐になってるのがカオスモンが出たアクセル以降だと本当謎に思えてしょうがない
・・・そもそも情報が後から増えまくるから初期の情報がどれだけ意味持ってるかわからんけどさ
考えれば考えるほど湧いてくる疑問
今回のアニメ今のところデジモンの絵に猛々しさや禍々しさが足りないなぁと個人的には思う
それとそろそろ味方キャラの究極体で人型と機械型を離れてもいいと思うんだ
究極体はしばらくでなそうだけどね
なんにせよ期待が膨らむ2010年である、まる
さすがに商品ページとかできてるのに嘘情報ってことはないだろうから本当なんだろう、多分
俺が知ったのはいつものごとくD.V.Rさんです
毎度お世話になってます
管理人さん頑張ってくれるとうれしいなぁ、とここから声援を送ってみる
最初は冗談かな?と思ったけど(前に嘘情報あったしな)数日たって多少情報出てきて本当だと確信できたのでうれしさのあまりブログに書くことに
2chのほう見てみたらやはり同じ時期に情報出てたんですね
向こうは情報の真偽性とか以前に主に俺の精神的な問題であまり見ないのですがやっぱあそこ情報だけは早いよなぁ・・・
まあなんにせよ7月にはロスエヴォも出るしアニメもやるしで個人的には大満足だ!
ロイヤルナイツの残りやオリンポス十二神のほうも埋めてほしいけどなー
埋めてほしいけど既存キャラの活躍も欲しいよな・・・
不遇の時代に始まったXシリーズのドルモンとリュウダモンとか他のX系統とか
ぜんぜん働けてないドゥフトモンとかスレイヤーとブレイクが出てたのになぜかチャンピオンシップに出してもらえなかったエクザモンとか
魔王型のほうではグランドラクモンとデクスの真相とかオグドモンとルーチェモンサタンモードの関係とか
カオスモンって不完全なジョグレス体で危険分子だけど同じく不完全なジョグレス体っぽいオメガモンやパイルドラモン、ディノビーモンは説明されてないけど大丈夫なのだろうか?とか
ダークマターを核にしてるっぽい上に完全暴走のカオスモンと違ってホーリーリングを核にしてるオメガモンが大丈夫だというのはなんとなく予想できるんだがどっちかと言うと暴走フラグにしか思えない
ロイヤルナイツに所属してるのも上から監視されてるとしか思えなくなったしなぁ
・・・ん?アクセルのカオスモンの素材のうちダークドラモンはダークマターだがヴァロドゥルモンとスレイプモンはホーリーリング持ちだったような・・・
そもそもカオスモンって名前じゃなくてコードネーム扱いだからバンチョーとダークドラ以外もあるんだがカード絵がこの2体の融合だしな・・・
パイルとディノはアニメ的な都合なんだろうけどなんでジョグレスで2種類分岐になってるのがカオスモンが出たアクセル以降だと本当謎に思えてしょうがない
・・・そもそも情報が後から増えまくるから初期の情報がどれだけ意味持ってるかわからんけどさ
考えれば考えるほど湧いてくる疑問
今回のアニメ今のところデジモンの絵に猛々しさや禍々しさが足りないなぁと個人的には思う
それとそろそろ味方キャラの究極体で人型と機械型を離れてもいいと思うんだ
究極体はしばらくでなそうだけどね
なんにせよ期待が膨らむ2010年である、まる
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 遊戯王5D's第104話 「破滅の使者 チームカタストロフ」の感想 l Home l 遊戯王5D's第103話 「戦いの果てに得たもの」の感想 »