遊戯王5D's第102話 「ただ勝利のために」の感想
2日遅れなので簡単気味に
何気に便利なトライコーンさん
だがこれ一つのデッキにまとめたら方向性としてどうなんだろう
防御能力ってか蘇生能力高いから便利かねぇ
バイコーンがデッキ破壊なのがあれだが
それにしても最後はあっさりとした決着のつき方だよなぁ
途中遊星の残り手を次々と潰していくジャンがすごく輝いてた
輝いてたけどチームに後押しされたとはいえ自分の勝利のために歩んで負けるとは・・・
防御版カルートみたいなやつでの反射ダメージだもんなぁ
遊星のラストターンにゾンキャリみたいなデッキに戻すカードがあったかどうかが気になる
なかったらはったりすぎるがそれはそれで原作王国舞戦以来か?
GXはあまりはったり多くなかった気がするんだよなぁ
それにしても遊星アクセルシンクロのこと忘れてなかったんだね・・・
結局わからなかったから選んだ道が融合
この時のブルーノのセリフが気になるな
ドラゴエクィテスか・・・
シンクロ*シンクロの融合限定だと出すのに苦労しそうだ
出すのに苦労するだけの効果はあると思うけどね
スタダを素材として使うなら問題点の攻撃力の低さを補えるし各種耐性も持てるしいいな
でもSPの融合って速度は通常扱いだよな・・・?
というか超融合だけ速攻で他は違った覚えがあるのだが
これだと機皇帝の吸収に対応できないような
ところで一つ思ったんだが
機皇帝の吸収効果発動→自分で場のモンスターを破壊する罠発動→星屑の効果発動で罠破壊、星屑リリースで一応吸収からは逃げれるよな・・・?
自軍がら空きになっちゃうけど
しかしどっちのチームもほとんど独り勝ちみたいなもんなんだがチーム戦とはなんだろうw
せめて均等に活躍してほしいなぁ
そして次の試合に果たしてジャックは出れるのか
ホイールオブフォーチュンが吹っ飛んだしジャックも腕釣ってるし大丈夫なのかどうか
ユニコーンとは決勝で会おうという展開になったが絶対どこか強豪にやられそうだ
あえて決勝に上がれないってなったら面白いんだがね
だがこれ一つのデッキにまとめたら方向性としてどうなんだろう
防御能力ってか蘇生能力高いから便利かねぇ
バイコーンがデッキ破壊なのがあれだが
それにしても最後はあっさりとした決着のつき方だよなぁ
途中遊星の残り手を次々と潰していくジャンがすごく輝いてた
輝いてたけどチームに後押しされたとはいえ自分の勝利のために歩んで負けるとは・・・
防御版カルートみたいなやつでの反射ダメージだもんなぁ
遊星のラストターンにゾンキャリみたいなデッキに戻すカードがあったかどうかが気になる
なかったらはったりすぎるがそれはそれで原作王国舞戦以来か?
GXはあまりはったり多くなかった気がするんだよなぁ
それにしても遊星アクセルシンクロのこと忘れてなかったんだね・・・
結局わからなかったから選んだ道が融合
この時のブルーノのセリフが気になるな
ドラゴエクィテスか・・・
シンクロ*シンクロの融合限定だと出すのに苦労しそうだ
出すのに苦労するだけの効果はあると思うけどね
スタダを素材として使うなら問題点の攻撃力の低さを補えるし各種耐性も持てるしいいな
でもSPの融合って速度は通常扱いだよな・・・?
というか超融合だけ速攻で他は違った覚えがあるのだが
これだと機皇帝の吸収に対応できないような
ところで一つ思ったんだが
機皇帝の吸収効果発動→自分で場のモンスターを破壊する罠発動→星屑の効果発動で罠破壊、星屑リリースで一応吸収からは逃げれるよな・・・?
自軍がら空きになっちゃうけど
しかしどっちのチームもほとんど独り勝ちみたいなもんなんだがチーム戦とはなんだろうw
せめて均等に活躍してほしいなぁ
そして次の試合に果たしてジャックは出れるのか
ホイールオブフォーチュンが吹っ飛んだしジャックも腕釣ってるし大丈夫なのかどうか
ユニコーンとは決勝で会おうという展開になったが絶対どこか強豪にやられそうだ
あえて決勝に上がれないってなったら面白いんだがね
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 夢喰いメリーREM24「勇猛なる二歩」の感想 l Home l 遊戯王5D's第100話 「窮地 ラスト・ホイーラー遊星」の感想 »