デジモンシリーズメモリアルブック買ってきたよ!
気が付いたらいつの間にか出ていた・・・
本屋で見かけたので速攻買いましたとも
本屋で見かけたので速攻買いましたとも
これいつ出てたんだろう・・・
気づくのが遅れるとは情けない
大判じゃなくて普通の攻略本サイズって言えばいいのかな?そんな大きさで380ページほど
表紙は主人公6人
あれ?じゃなくて6人です
太一、大輔、啓人、拓也、大、遼
それぞれアド、02、テイマー、フロ、セイバー、WSゲームの主人公ですね
遼がいるとは意外だった
パラレル的なWSゲームでずっと主役はってたしパラレルのパラレル的に02にも若干絡む、なぜかテイマーズにも出演(しかも準メイン級)だったから妥当っちゃ妥当かな
なぜか大が小さい、というか狭い
一番遠くに押しやられているw
カラー部分はCDとDVD紹介のみ
しかし131も出てたんだなぁ・・・
俺ほとんど持ってない・・・
当時子供だったからCD買うお金とかなかったしそれ以前にそういう発想がなかったしなぁ
100タイトル記念のあれはぜひ再販してほしいものだ
それ以降は各作品約70ページほど設定画と説明がずらずらと
メインキャラは大体4ページくらいサブキャラはともかくモブキャラの数が半端ない
こんなにいたのかというよりはこんな人いたのか状態
家族は名前覚えてなくてもある程度見ればわかるんだけどね
02の世界飛び回ったあたりで出てきた各国に子供たち名前あったことをすっかりわすれてた
というかあの2ページ一体何人詰め込んでますか
デジモンが大量に積み込まれてるページは結構あるんだがあそこは人間を詰め込みすぎだ
及川が昔の姿もあるから地味に絵が多いのがうれしい・・・シリーズ唯一人間のラスボス(ちょっと違うが)
完全に悪役だったセイバーズの倉田と違って歩み方を間違えた人だから見てて悲しくなる
ピピモン(及川のパートナー)のとこにある絵が・・・もうね
なぜかアーマーゲモンを可愛いと思ったりベルフェモンを可愛いと再認識したりした
一部何匹か設定画がない人がいます
気になった範囲だけ言うと02映画のセラフィモン(フロのほうに普通にのってはいる)、ホーリードラモン、インペリアルドラモンパラディンモード
映画の部分でしょうがないのかアニメ絵しかありません
もっとかわいそうなのはドゥフトモン
本編でバースト2体にいじめられるというなんともかわいそうな活躍をした彼ですがなぜか設定画ななくアニメ絵のみ
隣にはついでであらわれて世界を飛び回っていただけのアルフォースブイドラモンの設定画がキチンとあったり
・・・ドゥフトモンとは本当になんだったのか
カードのほうで出たレオパルトモードとは本当になんだったのか
強さの方向性もはっきりしないせいで比較的新しいのにロイヤルナイツ最弱な予感がひしひしとするかわいそうなお方です
さすがにゼヴォはのってませんでしたね
最後にちょこっとインタビューがある感じですね
うん、これは人を選ぶのかな・・・?
設定画興味ないって人はいらないかもしれない
今までデジモンの設定集って出てたっけ?
あまり記憶にないんだが
でもファンなら買っておいて損はないと思う
これから先出るって保障がないですしね
値段も2600円とあまり安くはないですが
・・・あれ?5作品分の設定集と考えるとこれ安いのか?
普通の設定集がどんなものかわからないので何とも言えない
とりあえず悩んだら買ってから悩め!
絶版になってからでは遅いです
と昔別の作品で苦い思いをした経験から語ります
気づくのが遅れるとは情けない
大判じゃなくて普通の攻略本サイズって言えばいいのかな?そんな大きさで380ページほど
表紙は主人公6人
あれ?じゃなくて6人です
太一、大輔、啓人、拓也、大、遼
それぞれアド、02、テイマー、フロ、セイバー、WSゲームの主人公ですね
遼がいるとは意外だった
パラレル的なWSゲームでずっと主役はってたしパラレルのパラレル的に02にも若干絡む、なぜかテイマーズにも出演(しかも準メイン級)だったから妥当っちゃ妥当かな
なぜか大が小さい、というか狭い
一番遠くに押しやられているw
カラー部分はCDとDVD紹介のみ
しかし131も出てたんだなぁ・・・
俺ほとんど持ってない・・・
当時子供だったからCD買うお金とかなかったしそれ以前にそういう発想がなかったしなぁ
100タイトル記念のあれはぜひ再販してほしいものだ
それ以降は各作品約70ページほど設定画と説明がずらずらと
メインキャラは大体4ページくらいサブキャラはともかくモブキャラの数が半端ない
こんなにいたのかというよりはこんな人いたのか状態
家族は名前覚えてなくてもある程度見ればわかるんだけどね
02の世界飛び回ったあたりで出てきた各国に子供たち名前あったことをすっかりわすれてた
というかあの2ページ一体何人詰め込んでますか
デジモンが大量に積み込まれてるページは結構あるんだがあそこは人間を詰め込みすぎだ
及川が昔の姿もあるから地味に絵が多いのがうれしい・・・シリーズ唯一人間のラスボス(ちょっと違うが)
完全に悪役だったセイバーズの倉田と違って歩み方を間違えた人だから見てて悲しくなる
ピピモン(及川のパートナー)のとこにある絵が・・・もうね
なぜかアーマーゲモンを可愛いと思ったりベルフェモンを可愛いと再認識したりした
一部何匹か設定画がない人がいます
気になった範囲だけ言うと02映画のセラフィモン(フロのほうに普通にのってはいる)、ホーリードラモン、インペリアルドラモンパラディンモード
映画の部分でしょうがないのかアニメ絵しかありません
もっとかわいそうなのはドゥフトモン
本編でバースト2体にいじめられるというなんともかわいそうな活躍をした彼ですがなぜか設定画ななくアニメ絵のみ
隣にはついでであらわれて世界を飛び回っていただけのアルフォースブイドラモンの設定画がキチンとあったり
・・・ドゥフトモンとは本当になんだったのか
カードのほうで出たレオパルトモードとは本当になんだったのか
強さの方向性もはっきりしないせいで比較的新しいのにロイヤルナイツ最弱な予感がひしひしとするかわいそうなお方です
さすがにゼヴォはのってませんでしたね
最後にちょこっとインタビューがある感じですね
うん、これは人を選ぶのかな・・・?
設定画興味ないって人はいらないかもしれない
今までデジモンの設定集って出てたっけ?
あまり記憶にないんだが
でもファンなら買っておいて損はないと思う
これから先出るって保障がないですしね
値段も2600円とあまり安くはないですが
・・・あれ?5作品分の設定集と考えるとこれ安いのか?
普通の設定集がどんなものかわからないので何とも言えない
とりあえず悩んだら買ってから悩め!
絶版になってからでは遅いです
と昔別の作品で苦い思いをした経験から語ります
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 遊戯王5D's第98話 「WRGP開幕 チーム5D's VS チームユニコーン」の感想 l Home l 夢喰いメリーREM23「初めの一歩」の感想 »