ハヤテのごとく!第161話「たしかにお年玉は全部消えたけど思い出は永遠に消えはしない」の感想
表紙がピンク色なせいで本屋で「あれ?サンデー売ってないなぁ」と思ったのは内緒です
いや、本当にw
んでよく見たらピンク色のがサンデーw
かなりびびったわぁ・・・
相変わらずカラーでよくわからないことをする漫画です
執事服の新デザインを考えてみたとか
見開きでそれを着ているが・・・なんかその服装はちょっとずれてないか
白薔薇持っちゃってるしただのホストにしか見えんわw
BS見ると近いうちに変えるとか・・・正気なんだろうか
ヒナギクと伊澄さんがいるのはなぜ?と思ってたけどBS見て納得
この構図だとこの二人いる意味ないですw
で最初のページを見たとき思ったのは「あれ・・?よむ漫画間違えた?」
なんだよwいきなりビーストマグナムってww
あぁ・・・ナギが見ているアニメか
いきなり路線変更したのかと思ったわ
ところでハヤテがマリアさんのことを平成生まれですよね?といってるが
平成は1989年の1月8日からじゃなかったけか(うろ覚え
ハヤテの作中だとまだ2005年だからマリアさん生まれたの昭和だと思うんだ
でナギはCMで見て即アマゾンで注文w
子供らしく(実際子供だが)だまされてるが子供はアマゾンでかわねーよw
他にもいろいろ大人買いw
一時間で到着・・・ってありえねぇw
でも自分で作らなきゃいけないと聞いてトーンダウン
咲夜が登場、でこういうのに詳しいらしい
弟はわかるが父親がマニアックなのかいw
元から完成しているグロスホッパーのほうをやることに
ハヤテは軽々と動かす
ナギは勢いよく自分の足にぶつけるw
そして飽きるw
ナギは夜に夢を見るわけだが・・・普通に悪夢だ、こんな夢見たら泣きたくなるわ
ラジコンに生足、生腕が生えて話しかけてくるとか・・・
キモいとしか言いようがない
まあ目が覚める・・・こんな悪夢見ちゃ当然か
でハヤテのもとへ
この上に来ているのは紫子の墓で手に入れたものだな
ちゃんと使っているとは健気でいいじゃないか
でも「愛の足りないオタは・・・ただのマニアだ・・・」って・・・そうなの?
ハヤテに教えてもらいながらラジコンをするナギ
今度はうまくいっているようだ
ハヤテの頬にキスをして「大切なのは愛だろ?愛」とか、ナギ可愛いねぇ
窓から月の光に照らされながらっていう演出がまたいいよ
追記:マリアさんはラジコン製作の得意らしいw
なんかマリアさんのフィギュアが出るそうですね
あとDSゲームの発売日が決定?3月14日だそうです
ドラマCDとTCGつきで学校編とお屋敷編で内容が違うとか・・・両方買うしかないじゃないか
てかサンデーに載ってる絵だけどこのリボン衣装はやばいってwww
お嬢様コンテストで技を決めろ?ってこのゲームの方向性がいまいちつかめないんだぜ
いや、本当にw
んでよく見たらピンク色のがサンデーw
かなりびびったわぁ・・・
相変わらずカラーでよくわからないことをする漫画です
執事服の新デザインを考えてみたとか
見開きでそれを着ているが・・・なんかその服装はちょっとずれてないか
白薔薇持っちゃってるしただのホストにしか見えんわw
BS見ると近いうちに変えるとか・・・正気なんだろうか
ヒナギクと伊澄さんがいるのはなぜ?と思ってたけどBS見て納得
この構図だとこの二人いる意味ないですw
で最初のページを見たとき思ったのは「あれ・・?よむ漫画間違えた?」
なんだよwいきなりビーストマグナムってww
あぁ・・・ナギが見ているアニメか
いきなり路線変更したのかと思ったわ
ところでハヤテがマリアさんのことを平成生まれですよね?といってるが
平成は1989年の1月8日からじゃなかったけか(うろ覚え
ハヤテの作中だとまだ2005年だからマリアさん生まれたの昭和だと思うんだ
でナギはCMで見て即アマゾンで注文w
子供らしく(実際子供だが)だまされてるが子供はアマゾンでかわねーよw
他にもいろいろ大人買いw
一時間で到着・・・ってありえねぇw
でも自分で作らなきゃいけないと聞いてトーンダウン
咲夜が登場、でこういうのに詳しいらしい
弟はわかるが父親がマニアックなのかいw
元から完成しているグロスホッパーのほうをやることに
ハヤテは軽々と動かす
ナギは勢いよく自分の足にぶつけるw
そして飽きるw
ナギは夜に夢を見るわけだが・・・普通に悪夢だ、こんな夢見たら泣きたくなるわ
ラジコンに生足、生腕が生えて話しかけてくるとか・・・
キモいとしか言いようがない
まあ目が覚める・・・こんな悪夢見ちゃ当然か
でハヤテのもとへ
この上に来ているのは紫子の墓で手に入れたものだな
ちゃんと使っているとは健気でいいじゃないか
でも「愛の足りないオタは・・・ただのマニアだ・・・」って・・・そうなの?
ハヤテに教えてもらいながらラジコンをするナギ
今度はうまくいっているようだ
ハヤテの頬にキスをして「大切なのは愛だろ?愛」とか、ナギ可愛いねぇ
窓から月の光に照らされながらっていう演出がまたいいよ
追記:マリアさんはラジコン製作の得意らしいw
なんかマリアさんのフィギュアが出るそうですね
あとDSゲームの発売日が決定?3月14日だそうです
ドラマCDとTCGつきで学校編とお屋敷編で内容が違うとか・・・両方買うしかないじゃないか
てかサンデーに載ってる絵だけどこのリボン衣装はやばいってwww
お嬢様コンテストで技を決めろ?ってこのゲームの方向性がいまいちつかめないんだぜ
スポンサーサイト
「Chapitre.181未来の国」の感想
今回もなかなか衝撃的な事実がわかる話でした
さくらの居場所を知るための対価はすでに払われていた
払っていたのはのは四月一日
対価は記憶
両親の名前、自分の過去、すべてを犠牲にしてまで望んだのは「小狼」と同じ願い
そして四月一日は払ったことさえも忘れている
さくら、そして飛王の居る場所は玖楼国
ただし「切り取られた時間」の
場面は飛王側に移ってさくらの躯を手に入れた飛王
本体はすでに消えて滅したという
小狼のときとは違い体も魂も移したためらしい
それ聞いて驚くカイル
再び日本国側へ戻る
星史郎はすでに旅立ったらしい
願いがあるから吸血鬼の双子を追い続ける
今回は最初から予想外だ・・・
まさか対価がすでに払われていたとは・・・しかも払ったのが四月一日
両親の名前や過去を思い出せないのは対価を払っていたからか・・・
・・・あれ?いつ払ったんだろう?
ホリックの物語が始まる前に払っていたのか、それとも物語の中で払われていたのか
とりあえず四月一日は写身じゃなくて人間だと確定したな
両親は本当に居たみたいだし・・・
だとすると存在自体がありえないってどういうことだろう・・・
飛王が居る場所が玖楼国だっていうのはほぼ予想道理
さくらの本体が消えたってのはどうなんだろう・・・
多分飛王から見て消えたってことで誰かが保護してると予想
クロウか侑子か星火あたりならあらかじめさくらになんか術かけておけそうだが・・・
あとカイルの目的ってなんだ・・・?
完全に飛王側じゃない気がするんだが・・・
最初に羽根を奪いにかかったこともなんか妙だし・・・体に次元を刻むのが飛王の目的のはず
それが夢に見たことでそうする必要があった、というならそれでいいんだけど
今回さくらの本体の場所聞いて消えたと聞いたあとに驚いてるんだよなぁ・・・
実はさくらを助けたかったんじゃないかと思ってくる・・・
それにカイルって見た目が四月一日に似てるし・・・
これからどう動くのか予想ができない
あ、あとHOLicのほうも進めてください・・・
四月一日のことが気になってしょうがない
さくらの居場所を知るための対価はすでに払われていた
払っていたのはのは四月一日
対価は記憶
両親の名前、自分の過去、すべてを犠牲にしてまで望んだのは「小狼」と同じ願い
そして四月一日は払ったことさえも忘れている
さくら、そして飛王の居る場所は玖楼国
ただし「切り取られた時間」の
場面は飛王側に移ってさくらの躯を手に入れた飛王
本体はすでに消えて滅したという
小狼のときとは違い体も魂も移したためらしい
それ聞いて驚くカイル
再び日本国側へ戻る
星史郎はすでに旅立ったらしい
願いがあるから吸血鬼の双子を追い続ける
今回は最初から予想外だ・・・
まさか対価がすでに払われていたとは・・・しかも払ったのが四月一日
両親の名前や過去を思い出せないのは対価を払っていたからか・・・
・・・あれ?いつ払ったんだろう?
ホリックの物語が始まる前に払っていたのか、それとも物語の中で払われていたのか
とりあえず四月一日は写身じゃなくて人間だと確定したな
両親は本当に居たみたいだし・・・
だとすると存在自体がありえないってどういうことだろう・・・
飛王が居る場所が玖楼国だっていうのはほぼ予想道理
さくらの本体が消えたってのはどうなんだろう・・・
多分飛王から見て消えたってことで誰かが保護してると予想
クロウか侑子か星火あたりならあらかじめさくらになんか術かけておけそうだが・・・
あとカイルの目的ってなんだ・・・?
完全に飛王側じゃない気がするんだが・・・
最初に羽根を奪いにかかったこともなんか妙だし・・・体に次元を刻むのが飛王の目的のはず
それが夢に見たことでそうする必要があった、というならそれでいいんだけど
今回さくらの本体の場所聞いて消えたと聞いたあとに驚いてるんだよなぁ・・・
実はさくらを助けたかったんじゃないかと思ってくる・・・
それにカイルって見た目が四月一日に似てるし・・・
これからどう動くのか予想ができない
あ、あとHOLicのほうも進めてください・・・
四月一日のことが気になってしょうがない
| HOME |