明日葬式に行ってまいります
題名道理明日葬式に行きます
ただそれだけ
割と近い人が亡くなったのに大して悲しくないですが・・・
ただそれだけ
割と近い人が亡くなったのに大して悲しくないですが・・・
スポンサーサイト
ハヤテのごとく!第154話「ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!まぁそんな感じ」の感想
高尾山登りが終わった翌日は安息日で休みらしい
ナギのように筋肉痛になるかららしい
バイトのときは風邪で寝込んで山登りは筋肉痛だけかぁ
成長・・・ではないなぜんぜん日にち離れてないし
ハヤテが大浴場で見つけたのはサウナ
サウナ・・・?ジャングルの間違いでは?
本当に誰が何の目的で作ったか不明だな
久々に電源を入れたらブレーカーが落ちてサウナの中で二人きりで出口がわからない
しかも一緒にこけたりとか
・・・なんてベタなんだ
一緒になった相手がマリアさんでよかったなハヤテ
虎鉄だったら絶対襲われている
しかも引っかかったからスカートを脱ぐとか!
振りむいてはいけません
そこにはきっと恐ろしいものがry
で結局電気が回復した後に振り向いてしまい地下牢へw

憐れハヤテ
1キャラ中心のラブコメだと書くこと少ないなぁ・・・
それよりも公開されたTCG3弾のほうに目がいってしまった
ハルとかヒナとかナギとか
ナギのように筋肉痛になるかららしい
バイトのときは風邪で寝込んで山登りは筋肉痛だけかぁ
成長・・・ではないなぜんぜん日にち離れてないし
ハヤテが大浴場で見つけたのはサウナ
サウナ・・・?ジャングルの間違いでは?
本当に誰が何の目的で作ったか不明だな
久々に電源を入れたらブレーカーが落ちてサウナの中で二人きりで出口がわからない
しかも一緒にこけたりとか
・・・なんてベタなんだ
一緒になった相手がマリアさんでよかったなハヤテ
虎鉄だったら絶対襲われている
しかも引っかかったからスカートを脱ぐとか!
振りむいてはいけません
そこにはきっと恐ろしいものがry
で結局電気が回復した後に振り向いてしまい地下牢へw

憐れハヤテ
1キャラ中心のラブコメだと書くこと少ないなぁ・・・
それよりも公開されたTCG3弾のほうに目がいってしまった
ハルとかヒナとかナギとか
ナイトウィザード The ANIMATION 第9話 「パンドラの匣」?ベル対アンゼロット?の感想
しょっぱなからどんな寝言なんだ柊・・・
昨日はちゃんと学校行ったじゃないか
翌日元気に登校する柊を機嫌を下げるようにくれはと灯の一言が
そして追い討ちのようにアンゼの車
連れてかれた先の部屋はアンゼやロンギヌスの肖像が・・・
相変わらず変な趣味だ
そしてナイトメア&マユリの再登場
希望の宝玉の場所は土星のリング
ってそれを蛍光灯のような場所という二人はどうなんだw
たしかに彼ら全員世界救ったことあるな
それを言ってるくれはは一度魔王に乗っ取られて世界壊しかけたがな!
やばい突っ込みどころ満載だ
というかめっちゃ吹いたぞw
なんでアンゼロット城ごと土星に行ってるんだww
魔王が動いてきたー
リオンの本に書いてある時点でベルが宝玉手に入れるところまで確定じゃないか
もっともそのあとはどうなろうと「きかれなかった」だけどなw
死亡フラグがたってたきがするよー
NWだと(っていうかきくたけだと?)よくあることだが
灯・・・箒がでかすぎるとか以前にこれから死ぬキャラとしか思えないわ
アゼル、パール、カミーユ・・・
これいくらアンゼ側とはいえ一般のウィザードじゃかてないだろうw
ベルも動き出してさすがに強いけど・・・壊滅したところでナイトメアが抱えてるの誰!?
って護衛艦「かわたな」ってなんだあああああああ
これ原作組み以外わからないだろう!
てかなんでこんなに原作組にサービスいいんだ、このアニメ
結局アンゼ城破損
宝玉はベルの手に
くれは一応ヴォーテックス以外も使えたのね・・・
灯のガンブルのレンズ?便利だな
でも結構適当w
避けなければ柊に当たってたぞw
「通じるとおも・・・」
通じたよw
ベル回避判定ファンブったかな
ベルとリオンが何気に長距離会話してるな
確かに「手にした」よね
その後は知らないけどw
宝玉がそろいエリスついに覚醒
やっぱり右目が赤か
前回のシャイマールは伏線だったのね
柊力でエリスの覚醒を抑えることに成功(多分違う
キリヒトはやっぱり見てたか
これからラストへとむかうんだろうなー
エリスは生き残れるんだろうか
次回予告カルネアデスの板か・・・
選択を選ぶのは柊なのかエリスなのか
昨日はちゃんと学校行ったじゃないか
翌日元気に登校する柊を機嫌を下げるようにくれはと灯の一言が
そして追い討ちのようにアンゼの車
連れてかれた先の部屋はアンゼやロンギヌスの肖像が・・・
相変わらず変な趣味だ
そしてナイトメア&マユリの再登場
希望の宝玉の場所は土星のリング
ってそれを蛍光灯のような場所という二人はどうなんだw
たしかに彼ら全員世界救ったことあるな
それを言ってるくれはは一度魔王に乗っ取られて世界壊しかけたがな!
やばい突っ込みどころ満載だ
というかめっちゃ吹いたぞw
なんでアンゼロット城ごと土星に行ってるんだww
魔王が動いてきたー
リオンの本に書いてある時点でベルが宝玉手に入れるところまで確定じゃないか
もっともそのあとはどうなろうと「きかれなかった」だけどなw
死亡フラグがたってたきがするよー
NWだと(っていうかきくたけだと?)よくあることだが
灯・・・箒がでかすぎるとか以前にこれから死ぬキャラとしか思えないわ
アゼル、パール、カミーユ・・・
これいくらアンゼ側とはいえ一般のウィザードじゃかてないだろうw
ベルも動き出してさすがに強いけど・・・壊滅したところでナイトメアが抱えてるの誰!?
って護衛艦「かわたな」ってなんだあああああああ
これ原作組み以外わからないだろう!
てかなんでこんなに原作組にサービスいいんだ、このアニメ
結局アンゼ城破損
宝玉はベルの手に
くれは一応ヴォーテックス以外も使えたのね・・・
灯のガンブルのレンズ?便利だな
でも結構適当w
避けなければ柊に当たってたぞw
「通じるとおも・・・」
通じたよw
ベル回避判定ファンブったかな
ベルとリオンが何気に長距離会話してるな
確かに「手にした」よね
その後は知らないけどw
宝玉がそろいエリスついに覚醒
やっぱり右目が赤か
前回のシャイマールは伏線だったのね
柊力でエリスの覚醒を抑えることに成功(多分違う
キリヒトはやっぱり見てたか
これからラストへとむかうんだろうなー
エリスは生き残れるんだろうか
次回予告カルネアデスの板か・・・
選択を選ぶのは柊なのかエリスなのか
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
ハヤテのごとく!第35話「 必見!ナウなヤングのための最新オシャレデートスポット完全ガイド2007秋」の感想
一応マリアさんメインだった回が・・・なぜアフロがいるんだあああ
今回全体的に台詞が早口だった気がする
漫画を書く資料集めのためにハヤテにあちこち回らせるわけだが・・・
ナギの書く漫画の完成版できたら見てみたいなぁ・・・
魔法少女がああなるくらいだからどんなものができるんだろうなぁ・・・
マリアさんも一緒に追い出されたと言うことでハヤテとデート?ということに
最初に行ったところで・・・
見えない!俺には背景なんて見えないんだあああ
マリアさんは時代の感覚がずれているw
でもぴっちぴちらしいです
さすがマリアさんじゅうななさい
服に興味があるということで洋服店へそして試着
・・・マリアさんが着るのではなくハヤテに着せると思ったのは俺だけでないはず
着た服の中になんかあった気がするけどスルー(元ネタ詳しくないんで
運悪く雪路+3人組に見つかりおもちゃにされかける
変装でなんかかぶってたきがするけど俺には見えない!
というかあれで気づかないのもどうかと思うがw
二人は神社をみて回る・・・カップルにしか見えません、本当に
人力車で意味不明なところへ回るわけだが・・・最後のあれ製作厳しいってことか?
逃げて船へ
で演技をすることに・・・ってマリアさんノリノリすぎです
最初タイタニックみたいにあの船沈めるのかと思ったw
4人をまいたあと観覧車で記念撮影
一方ナギは考え思いつかずにハヤテの部屋へいきいろいろとw
ハヤテたちが帰ってきたあと写真を見て激怒
まあ予想道理w
あ、天の声は本当に喧嘩売ってますね(^w^)
でもハヤテ見てる人で恋人いる人が何%いるかというとry
本編以上にツボにはまったのがクラウスだったり
・・・いいキャラになったなぁ
なんだよあのケーキの塔はw
来週はまさかのクラウスメイン
すごく期待している
今回全体的に台詞が早口だった気がする
漫画を書く資料集めのためにハヤテにあちこち回らせるわけだが・・・
ナギの書く漫画の完成版できたら見てみたいなぁ・・・
魔法少女がああなるくらいだからどんなものができるんだろうなぁ・・・
マリアさんも一緒に追い出されたと言うことでハヤテとデート?ということに
最初に行ったところで・・・
見えない!俺には背景なんて見えないんだあああ
マリアさんは時代の感覚がずれているw
でもぴっちぴちらしいです
さすがマリアさんじゅうななさい
服に興味があるということで洋服店へそして試着
・・・マリアさんが着るのではなくハヤテに着せると思ったのは俺だけでないはず
着た服の中になんかあった気がするけどスルー(元ネタ詳しくないんで
運悪く雪路+3人組に見つかりおもちゃにされかける
変装でなんかかぶってたきがするけど俺には見えない!
というかあれで気づかないのもどうかと思うがw
二人は神社をみて回る・・・カップルにしか見えません、本当に
人力車で意味不明なところへ回るわけだが・・・最後のあれ製作厳しいってことか?
逃げて船へ
で演技をすることに・・・ってマリアさんノリノリすぎです
最初タイタニックみたいにあの船沈めるのかと思ったw
4人をまいたあと観覧車で記念撮影
一方ナギは考え思いつかずにハヤテの部屋へいきいろいろとw
ハヤテたちが帰ってきたあと写真を見て激怒
まあ予想道理w
あ、天の声は本当に喧嘩売ってますね(^w^)
でもハヤテ見てる人で恋人いる人が何%いるかというとry
本編以上にツボにはまったのがクラウスだったり
・・・いいキャラになったなぁ
なんだよあのケーキの塔はw
来週はまさかのクラウスメイン
すごく期待している
ブログ開設から2ヶ月経過?自己紹介ver2
時間がたつのは早いものでブログ開設してから2ヶ月がたちました
今まで来訪してくださった方ありがとうございます
最初は一月で500人くればいいかなーと思ってたんですが今カウンターをみたら1900越えてた(汗
自分で言うのもなんだけど・・・こんなところでも意外と人くるんだなぁ・・・
俺が一番驚きだ
ブログ作った理由やら自己紹介ver2は続きから?
今まで来訪してくださった方ありがとうございます
最初は一月で500人くればいいかなーと思ってたんですが今カウンターをみたら1900越えてた(汗
自分で言うのもなんだけど・・・こんなところでも意外と人くるんだなぁ・・・
俺が一番驚きだ
ブログ作った理由やら自己紹介ver2は続きから?
帝の策略と魔石(飛行石)の力について
此度の高尾山編で今まで裏で帝が動いてそうなことがわかったのでちょっと書いてみる
ハヤテに魔石を渡したのもそれを伊澄に浄化させたのも帝の読み通りということならば
それよりもずっと前から帝が動いていた可能性もある
となると双方の始点となっているのは
・ハヤテの両親の借金
・姫神の解雇
というわけだが借金のほうは操作しようがない
借金取りやあの時ナギをさらった奴を使っていた可能性もあるがさすがにないだろう
姫神はナギといろいろあったから出て行ったようだがそこに帝が介入したのではないだろうか?
この場合姫神に魔石を渡すのではだめだった
もしくは姫神に渡したがだめだったという可能性が生まれる
いずれ姫神が出てくるだろうから出て行った理由くらいはあかされるだろう
なんにせよナギのところにハヤテがきたのが偶然でそれを帝が使ったのか、偶然来たハヤテを使うことにしたのか、ハヤテが来るように仕向けたのかでだいぶ差が生まれてくると思う
どちらにせよハヤテは帝にとって目的を達成するためのコマでしかないんだよなぁ
伊澄の家とは前から交流もあり力のことも知っているのだろうからこちらを使うのは容易だったのだろう
魔石の力について
現在はハヤテのもっている石、愛歌の持っている石の二つが出てきているがこの二つは同一のものではない可能性もあると思う
愛歌の石を除霊するときに伊澄が言っていた持つには大きすぎる力というのが気になる
この大きすぎる力というのは呪いの奥に隠された「何か」ではないだろうか
呪いそのものが大きすぎる力というのなら石を使って何かしようとしている帝がそれを除霊させる意味がわからない
石にある大きすぎるという力を使うために除霊させたと考えるのが普通ではないだろうか
もうひとつ気になることはハヤテの石を除霊したときと愛歌の石を除霊したときの石に刻まれた紋様が違うことである(調べてみたがよくわからなかった、あれは畑先生のオリジナルだろうか?)
まったく同じ存在に同じ術をかけるのならば同じ印を結べばいいはずなのに違う印を結んでいるということは二つの石の力の大きさ、もしくは力そのものが異なるということではないだろうか
ハヤテの石について
ハヤテの石の力とは時間を移動することではないだろうか
最初はまったく気にも留めていなかったのだが番外編のミコノス島においてハヤテはなぜか過去へ行っている
番外編だしネタだろうと思っていたがシスターの登場で本当に過去へ飛んだことが判明
いくらなんでもありのハヤテ世界だからといってなにもなしに過去にいけるとは思えない
そのとき持っていた石の力で過去へ行ったのでないだろうか
タイムパラドックスに関する話は置いておこう・・・意味不明になるし
帝の求めるべきもの
帝が石を使って何をしようとしているかはあかされていないものの石を遺影を見比べていたことから紫子関連なのは間違いないだろう
となるとやっぱり定番の死者を生き返らせるということだろうか
それにもいろいろと方法がありまして
・死んだ人を直接生き返らせる(ドラゴンボールのような感じ?)
・器を用意して本人の魂を入れる(口寄せのような感じ)
・過去へ行き死なないようにする
・過去から直接つれてくる
などが簡単に思いつきます
どれも既存の理をやぶることに変わりはないです
長々としたものを読んでくださってありがとうございました
どうも自分に文章力がなくて思っていたものをかけずに苦労しています・・・
明かされていた情報からいろいろと推測してみましたが支離滅裂な部分が多いかもしれません・・・
ハヤテに魔石を渡したのもそれを伊澄に浄化させたのも帝の読み通りということならば
それよりもずっと前から帝が動いていた可能性もある
となると双方の始点となっているのは
・ハヤテの両親の借金
・姫神の解雇
というわけだが借金のほうは操作しようがない
借金取りやあの時ナギをさらった奴を使っていた可能性もあるがさすがにないだろう
姫神はナギといろいろあったから出て行ったようだがそこに帝が介入したのではないだろうか?
この場合姫神に魔石を渡すのではだめだった
もしくは姫神に渡したがだめだったという可能性が生まれる
いずれ姫神が出てくるだろうから出て行った理由くらいはあかされるだろう
なんにせよナギのところにハヤテがきたのが偶然でそれを帝が使ったのか、偶然来たハヤテを使うことにしたのか、ハヤテが来るように仕向けたのかでだいぶ差が生まれてくると思う
どちらにせよハヤテは帝にとって目的を達成するためのコマでしかないんだよなぁ
伊澄の家とは前から交流もあり力のことも知っているのだろうからこちらを使うのは容易だったのだろう
魔石の力について
現在はハヤテのもっている石、愛歌の持っている石の二つが出てきているがこの二つは同一のものではない可能性もあると思う
愛歌の石を除霊するときに伊澄が言っていた持つには大きすぎる力というのが気になる
この大きすぎる力というのは呪いの奥に隠された「何か」ではないだろうか
呪いそのものが大きすぎる力というのなら石を使って何かしようとしている帝がそれを除霊させる意味がわからない
石にある大きすぎるという力を使うために除霊させたと考えるのが普通ではないだろうか
もうひとつ気になることはハヤテの石を除霊したときと愛歌の石を除霊したときの石に刻まれた紋様が違うことである(調べてみたがよくわからなかった、あれは畑先生のオリジナルだろうか?)
まったく同じ存在に同じ術をかけるのならば同じ印を結べばいいはずなのに違う印を結んでいるということは二つの石の力の大きさ、もしくは力そのものが異なるということではないだろうか
ハヤテの石について
ハヤテの石の力とは時間を移動することではないだろうか
最初はまったく気にも留めていなかったのだが番外編のミコノス島においてハヤテはなぜか過去へ行っている
番外編だしネタだろうと思っていたがシスターの登場で本当に過去へ飛んだことが判明
いくらなんでもありのハヤテ世界だからといってなにもなしに過去にいけるとは思えない
そのとき持っていた石の力で過去へ行ったのでないだろうか
タイムパラドックスに関する話は置いておこう・・・意味不明になるし
帝の求めるべきもの
帝が石を使って何をしようとしているかはあかされていないものの石を遺影を見比べていたことから紫子関連なのは間違いないだろう
となるとやっぱり定番の死者を生き返らせるということだろうか
それにもいろいろと方法がありまして
・死んだ人を直接生き返らせる(ドラゴンボールのような感じ?)
・器を用意して本人の魂を入れる(口寄せのような感じ)
・過去へ行き死なないようにする
・過去から直接つれてくる
などが簡単に思いつきます
どれも既存の理をやぶることに変わりはないです
長々としたものを読んでくださってありがとうございました
どうも自分に文章力がなくて思っていたものをかけずに苦労しています・・・
明かされていた情報からいろいろと推測してみましたが支離滅裂な部分が多いかもしれません・・・
ナイトウィザード The ANIMATION 第8話 「時代を翔ける」?少女の塔?の感想
部員表のところ柊が2年になってるしw
みんなで天文部部室の掃除中
突然エリスの宝玉レーダーが反応して柊と一緒に過去?へ
途中柊がはじかれて行方不明にw
エリスは召還主魔王エイミーのもとへ
柊は奴隷として働くことにw
やっぱノリで働いてたなw
えらそうな連中を楽勝で叩きのめす
アンゼから0フォンに電話が・・ってアンゼ側のは黒電話かよ
バベルの塔の中は当然敵がいるっと
3匹現れて苦戦するもキリヒトが瞬殺
こいつは神出鬼没だよなぁ
まあ小説版やらきくたけ節のおかげで正体予想つくんだけどさ
エリスは閉じ込められていたものの脱出して
塔の中をアインソフオウルをカギ代わりに使い宝玉のもとへ
最上階へついたがエイミーがバベルの塔を起動
闇の卵(シャイマールと呼んでいる)のようなものを呼び出す
キリヒトが塔を破壊
こいつ・・・いったいLvいくつなんだ?
エリスのピンチに柊が飛んでくる
最初から歩いてないで飛べばいいと思ったのは内緒だ
ってシャイマールがキリヒトを攻撃してるな・・・
・・・さすがNWだ、大ボス級の一撃は大陸を変形させるだけのことはある
やっぱりこの世界は想定外か・・・
そりゃそうだろうな
あとキリヒトちゃんと両目あったんだな
シャイマール?は帰ってしまいましたとさ
そしてボス戦・・・柊が苦戦している!
正義の宝玉を回収してアインソフオウル起動
剣状に展開させ先端にエネルギー集中させてエイミーを貫いた感じ?
このときのエリス意識なさそうだな
倒した無事戻れましたとさ
というかエリス宝玉について疑問もつのいまさらかよって突っ込みたいw
リオンにまとも?なせ台詞がー
ベルもまともに動くそうです
来週はやっとベルが動くそうで
ナイトメアも出ます
柊の学校が遠のいていくそうです
ベル対アンゼロットらしいです
ベルまた負けるんだろうなぁ・・・w
みんなで天文部部室の掃除中
突然エリスの宝玉レーダーが反応して柊と一緒に過去?へ
途中柊がはじかれて行方不明にw
エリスは召還主魔王エイミーのもとへ
柊は奴隷として働くことにw
やっぱノリで働いてたなw
えらそうな連中を楽勝で叩きのめす
アンゼから0フォンに電話が・・ってアンゼ側のは黒電話かよ
バベルの塔の中は当然敵がいるっと
3匹現れて苦戦するもキリヒトが瞬殺
こいつは神出鬼没だよなぁ
まあ小説版やらきくたけ節のおかげで正体予想つくんだけどさ
エリスは閉じ込められていたものの脱出して
塔の中をアインソフオウルをカギ代わりに使い宝玉のもとへ
最上階へついたがエイミーがバベルの塔を起動
闇の卵(シャイマールと呼んでいる)のようなものを呼び出す
キリヒトが塔を破壊
こいつ・・・いったいLvいくつなんだ?
エリスのピンチに柊が飛んでくる
最初から歩いてないで飛べばいいと思ったのは内緒だ
ってシャイマールがキリヒトを攻撃してるな・・・
・・・さすがNWだ、大ボス級の一撃は大陸を変形させるだけのことはある
やっぱりこの世界は想定外か・・・
そりゃそうだろうな
あとキリヒトちゃんと両目あったんだな
シャイマール?は帰ってしまいましたとさ
そしてボス戦・・・柊が苦戦している!
正義の宝玉を回収してアインソフオウル起動
剣状に展開させ先端にエネルギー集中させてエイミーを貫いた感じ?
このときのエリス意識なさそうだな
倒した無事戻れましたとさ
というかエリス宝玉について疑問もつのいまさらかよって突っ込みたいw
リオンにまとも?なせ台詞がー
ベルもまともに動くそうです
来週はやっとベルが動くそうで
ナイトメアも出ます
柊の学校が遠のいていくそうです
ベル対アンゼロットらしいです
ベルまた負けるんだろうなぁ・・・w
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
ハヤテのごとく!第153話「遠き山に日は落ちて谷にも落ちて」の感想
とりあえず落ちる東宮を人間はしご?で救出
熊はそのまま落ちてったw
迷子の愛歌さんに追いついた伊澄は魔石を除霊
ハヤテの石にかけたときとは違う文様が現れたが・・・これの意味は何だろう?
呪いのマークっぽいどくろは共通だったけどね
大きすぎる力・・・やっぱり不幸以外にも力があるということかな?
それとも不幸そのものが大きな力なのか
普通の登っていた人たちは山頂へ到着
ハルはメイドのことがばれるかを心配していた
ナギと接点がないから大丈夫だと思っていたがついナギにガンダムネタで突っ込みを入れてしまい妙な接点がw
この場は逃げたものの・・・これから付きまとわれそうな予感w
ハルも意外とオタク設定w?
まあメイド喫茶でバイトしてたくらいだからなー
再び迷子の伊澄さん
熊の一撃をバリアで防ぐ
ってバリア!?
攻撃技だけじゃなくてこんなのも使えたのか
実はハヤテキャラ最強の予感
熊のほうを見ずに静かに語るだけで熊を圧倒
熊に乗って山頂へ
景色を見て感動するナギ
自分の力で最後まで?の部分はマラソンのときとほぼ同じだね
あの時は最後の少しだけだったけど今回は最初から全部のぼったわけで
着実に成長してるよなぁ
ハヤテたちも山頂へ到着
ハヤテに引っ付く東宮と襲った、襲われたの台詞にナギが過剰反応w
「リ・・・リアルではダメなのだ」ということでリアルでなければいいらしいw
虎鉄はハヤテに抱きつく
てかそのときの各々の反応がw
ナギは妥当な反応だけど
東宮はなんで半泣きで「あーっ」とか言ってるんだ
あ、そうかハヤテ争奪戦に東宮も加わるのか
・・・とんでもないカオスになりそうだ
コマのはじっこのほうで顔赤くしてるハルはやっぱりオタク系の素質がw
それぞれのカットがあるものの忘れられている泉・・・憐れ
変なウサギとタヌキはマリアさんの差し金だったそうで・・・
三千院家はおかしな動物しか飼わないのかw
とりあえずマリアさんにビーストテイマーの称号を与えようw
熊は伊澄になついちゃったから伊澄がお持ち帰り
今週のハルさん

熊はそのまま落ちてったw
迷子の愛歌さんに追いついた伊澄は魔石を除霊
ハヤテの石にかけたときとは違う文様が現れたが・・・これの意味は何だろう?
呪いのマークっぽいどくろは共通だったけどね
大きすぎる力・・・やっぱり不幸以外にも力があるということかな?
それとも不幸そのものが大きな力なのか
普通の登っていた人たちは山頂へ到着
ハルはメイドのことがばれるかを心配していた
ナギと接点がないから大丈夫だと思っていたがついナギにガンダムネタで突っ込みを入れてしまい妙な接点がw
この場は逃げたものの・・・これから付きまとわれそうな予感w
ハルも意外とオタク設定w?
まあメイド喫茶でバイトしてたくらいだからなー
再び迷子の伊澄さん
熊の一撃をバリアで防ぐ
ってバリア!?
攻撃技だけじゃなくてこんなのも使えたのか
実はハヤテキャラ最強の予感
熊のほうを見ずに静かに語るだけで熊を圧倒
熊に乗って山頂へ
景色を見て感動するナギ
自分の力で最後まで?の部分はマラソンのときとほぼ同じだね
あの時は最後の少しだけだったけど今回は最初から全部のぼったわけで
着実に成長してるよなぁ
ハヤテたちも山頂へ到着
ハヤテに引っ付く東宮と襲った、襲われたの台詞にナギが過剰反応w
「リ・・・リアルではダメなのだ」ということでリアルでなければいいらしいw
虎鉄はハヤテに抱きつく
てかそのときの各々の反応がw
ナギは妥当な反応だけど
東宮はなんで半泣きで「あーっ」とか言ってるんだ
あ、そうかハヤテ争奪戦に東宮も加わるのか
・・・とんでもないカオスになりそうだ
コマのはじっこのほうで顔赤くしてるハルはやっぱりオタク系の素質がw
それぞれのカットがあるものの忘れられている泉・・・憐れ
変なウサギとタヌキはマリアさんの差し金だったそうで・・・
三千院家はおかしな動物しか飼わないのかw
とりあえずマリアさんにビーストテイマーの称号を与えようw
熊は伊澄になついちゃったから伊澄がお持ち帰り
今週のハルさん

「Chapitre,174信じるべき道」の感想
前半部分は今週のホリックとほぼ同じ
違いは「小狼」視点であることくらいかな
ホリックでは四月一日が聞き取れなかった台詞が補われてましたね
「だからお前も信じたとおりに進め」
四月一日が信じるべき道・・・その先に何が待っていると言うのか
小狼が現れるとともに四月一日が退場
四月一日が夢と現実を不定期に行き来するのはこのまえからだけど・・・
今回は偶然ではない気がする
小狼が来たからこそ四月一日が出て行ったような感じが・・・
そして小狼VS「小狼」再び
戦闘描写はあまり興味ないので割愛しますが
やっぱり「終わらせる」ということが効いてくるような
最近の展開を見るとどちらかの死もしくは消滅と言う形を本当にとりそうなきがする
偽りの命でも、偽りの存在でも生きていてほしいと願うものもいるだろう
だけど他者を傷つけるだけならそれが己自身ならば止めねばならない
前回の衝突のときと変わらない「小狼」の覚悟
今度はどういう結末を迎えるんだろうか・・・
違いは「小狼」視点であることくらいかな
ホリックでは四月一日が聞き取れなかった台詞が補われてましたね
「だからお前も信じたとおりに進め」
四月一日が信じるべき道・・・その先に何が待っていると言うのか
小狼が現れるとともに四月一日が退場
四月一日が夢と現実を不定期に行き来するのはこのまえからだけど・・・
今回は偶然ではない気がする
小狼が来たからこそ四月一日が出て行ったような感じが・・・
そして小狼VS「小狼」再び
戦闘描写はあまり興味ないので割愛しますが
やっぱり「終わらせる」ということが効いてくるような
最近の展開を見るとどちらかの死もしくは消滅と言う形を本当にとりそうなきがする
偽りの命でも、偽りの存在でも生きていてほしいと願うものもいるだろう
だけど他者を傷つけるだけならそれが己自身ならば止めねばならない
前回の衝突のときと変わらない「小狼」の覚悟
今度はどういう結末を迎えるんだろうか・・・
買ってきたが・・・売れ切れてたり、買い忘れたり
今日がいろいろ発売する日だったのでアニメイトで買ってきました
買ってきたもの
ハヤテのごとく!DVD5巻
ハヤテのごとく!キャラCD7・8
ツバサTOKYO?のOPとメインテーマ
ナイトウィザードED
え?何か抜けてるって?
ナイトウィザードOPは売り切れてた!!
・・・いやなぜ発売日の15時に店に行ってるのに売れ切れてるのかな
EDはたくさん残ってたから仕入れ数が少ないとかではないと思うんだが・・・
それで意気消沈しながら買い物してたら家に帰って(今さっき)ハヤテED買い忘れたのに気づいた
・・・また明日いってこよう
しかしお金が消えていっく?♪
買ってきたもの
ハヤテのごとく!DVD5巻
ハヤテのごとく!キャラCD7・8
ツバサTOKYO?のOPとメインテーマ
ナイトウィザードED
え?何か抜けてるって?
ナイトウィザードOPは売り切れてた!!
・・・いやなぜ発売日の15時に店に行ってるのに売れ切れてるのかな
EDはたくさん残ってたから仕入れ数が少ないとかではないと思うんだが・・・
それで意気消沈しながら買い物してたら家に帰って(今さっき)ハヤテED買い忘れたのに気づいた
・・・また明日いってこよう
しかしお金が消えていっく?♪
HOLiC146話の感想
まさか夢の中が一瞬で終わるとは予想外だった
小狼現れると思ったんだけどなぁ・・・
あの血塗られた手が小狼なのかなぁ
「小狼」が四月一日にかけた言葉が意味深だよなぁ
「おれは、おれにすべき事をする。だから?」だったけ
だから?の先が気になるよなぁ
ここで伝えたかったこと・・・ツバサの側では語られるんだろうか
しかし・・・四月一日にとって夢と現実どっちが本当なんだろう
夢で歩いた分だけど現実でも歩いた
夢で落とした眼鏡は現実に戻っても落としたまま
夢の世界へ行ってるときでも体は現実にあるみたいだけど・・・
小羽になにかあったんだろうか・・・
五月七日という苗字に意味があると思うから重要なキャラだとは思うんだけど・・・
しかし・・また休載か;;
その間にツバサが進むように祈ろう
小狼現れると思ったんだけどなぁ・・・
あの血塗られた手が小狼なのかなぁ
「小狼」が四月一日にかけた言葉が意味深だよなぁ
「おれは、おれにすべき事をする。だから?」だったけ
だから?の先が気になるよなぁ
ここで伝えたかったこと・・・ツバサの側では語られるんだろうか
しかし・・・四月一日にとって夢と現実どっちが本当なんだろう
夢で歩いた分だけど現実でも歩いた
夢で落とした眼鏡は現実に戻っても落としたまま
夢の世界へ行ってるときでも体は現実にあるみたいだけど・・・
小羽になにかあったんだろうか・・・
五月七日という苗字に意味があると思うから重要なキャラだとは思うんだけど・・・
しかし・・また休載か;;
その間にツバサが進むように祈ろう
ふっ・・・、とんだセント・ジョージだぜ・・・
題名に深い意味はありません
そして内容もたいした意味はありません
・・・いや、この言葉最近のお気に入りでして
ダブルクロス・リプレイ・アライブ3因果の鏡という本の中に出てくる台詞なんですが
その前のセント・ジョージ城のことも含めてすごくツボに来た
具体的に言うと先月発売の本なのにすでに10回は読み返している
そして毎回同じところで吹くw
いやだってその巻のラストバトル前のシリアスな展開の中で急に主人公(女)が
「ふっ・・・、とんだセント・ジョージだぜ・・・」ですよ!?
これを面白いと言わずになんと言う!
ということでダブルクロス・リプレイ・アライブシリーズ現在3巻まで出ています
同じ作者が手がけるダブルクロス・リプレイ・オリジンも全4巻で発売中です
宣伝おつとかは言わない約束です
せっかく今期にTRPG原作アニメのNWがあるのだからTRPGの宣伝をしたかっただけです
でもこれからもTRPGをアニメ化してほしいなぁ・・・
やるのはデモンパラサイトだろうとソードワールドだろうとアリアンロッドであろうとなんでもいい
ようはTRPGの認知度を上げてほしいだけなんだけど・・無理だろうな
俺もまわりにやる人いないからやれない派だしなぁ・・・
そして内容もたいした意味はありません
・・・いや、この言葉最近のお気に入りでして
ダブルクロス・リプレイ・アライブ3因果の鏡という本の中に出てくる台詞なんですが
その前のセント・ジョージ城のことも含めてすごくツボに来た
具体的に言うと先月発売の本なのにすでに10回は読み返している
そして毎回同じところで吹くw
いやだってその巻のラストバトル前のシリアスな展開の中で急に主人公(女)が
「ふっ・・・、とんだセント・ジョージだぜ・・・」ですよ!?
これを面白いと言わずになんと言う!
ということでダブルクロス・リプレイ・アライブシリーズ現在3巻まで出ています
同じ作者が手がけるダブルクロス・リプレイ・オリジンも全4巻で発売中です
宣伝おつとかは言わない約束です
せっかく今期にTRPG原作アニメのNWがあるのだからTRPGの宣伝をしたかっただけです
でもこれからもTRPGをアニメ化してほしいなぁ・・・
やるのはデモンパラサイトだろうとソードワールドだろうとアリアンロッドであろうとなんでもいい
ようはTRPGの認知度を上げてほしいだけなんだけど・・無理だろうな
俺もまわりにやる人いないからやれない派だしなぁ・・・
ハヤテのごとく!第34話「なぜ死んだ?!学院文化祭・後編」の感想
確かにナギは洗脳されてるってよりも悪い方向へリミッター解除されているだけだよなw
ナギがいなくて心配するハヤテとなんもないクラウス
いや・・・別にクラウスに出番期待してるわけじゃないがそれでいいのか執事長
ヒナギクから電話かかってきて学校へ行くことになるハヤテ
学校へ行ったハヤテが見たものはコミケ風に変わった学校
説明のときに背景にいろいろキャラがいた気がする
というか天の声ノリノリすぎだw
生徒会室ではハルがヒナギクに状況説明中
微妙に黒い愛歌さんきたか?
そこにハヤテが登場・・・って生徒会メンバー以外立ち入り禁止ってのはもうどうでもいいんだな
というよりもハルと愛歌さんにとってもハヤテが来るのは普通になってるぽいが
そこへ大人ver詩音がくるがどじとか言われたあげく自分でこけて子供verにw
案内された場所ではナギがたくさんの同人誌を積み上げていたw
本当はただ寂しかっただけなのだろうが・・・洗脳がおかしいのかゆがみっぷりが恐ろしい
そこに理事長も登場してなぜか同人誌の売上げ勝負に
巻けたら生徒会メンバーでメイドカフェだそうで
後ろでハルの眼鏡が輝いていますw
ナギ・・というか理事長陣営は売り子をいかしておまけ作戦
というか最近はやりの本がおかけで付属品を売るという戦法です
ハヤテ側の執事喫茶は最初人が来ないもののハヤテのケーキでなんとかがんばる
ヒナギクもバトル大会のときの衣装で参加
野久原、そしてなぜか東宮も執事店員として参加
終了間際には理事長側が断然有利・・・ってのはどうでもよくて
姫神きたー・・・声優は岩田光央さんか・・・わからん
まだ直接ナギに会う気はないみたいだなー
微妙に予想してたキャラとは違うな
まさか一人称がわたしとはおもわなかったよ
東宮がなんか乗り越えたw
これは最近原作で目立ってるからアニメでも出そうと言う策略・・・なわけないか
これからラストまで出番あるか怪しいしw
ハヤテのところへ来てケーキを食べて自分を思い出すナギ
ここはベタだけど・・・いやベタだからこそいい話だ
そこへ空気を読まないことで評判の理事長登場
勝利宣言をしているとオチ担当のマリアさんから電話が
ケーキ2000個に突っ込めばいいのか、そんなにいるSPに突っ込めばいいのか、素直にSPにまぎれてる覆面に突っ込むべきか、即座に札束出すナギに突っ込めばいいのか
なにはともあれハヤテ側の勝利で終了っと
文化祭といえば後夜祭
ハヤテはナギを一人にしたお詫びに女装ですw
そしてそれ見て赤くなるハルががが
全体的にぶっ飛びすぎてた感じがあるけどハヤテとナギに限定すればいい話でした
後背景で動いてるハルと愛歌さんもいい感じ
この二人はいつかメイン話もらえるんだろうか・・・
後ついに出てきた姫神
原作ではまだ台詞すらもらえていないと言うのに・・・
ハヤテと会ったときにどうなるかが楽しみです
ナギがいなくて心配するハヤテとなんもないクラウス
いや・・・別にクラウスに出番期待してるわけじゃないがそれでいいのか執事長
ヒナギクから電話かかってきて学校へ行くことになるハヤテ
学校へ行ったハヤテが見たものはコミケ風に変わった学校
説明のときに背景にいろいろキャラがいた気がする
というか天の声ノリノリすぎだw
生徒会室ではハルがヒナギクに状況説明中
微妙に黒い愛歌さんきたか?
そこにハヤテが登場・・・って生徒会メンバー以外立ち入り禁止ってのはもうどうでもいいんだな
というよりもハルと愛歌さんにとってもハヤテが来るのは普通になってるぽいが
そこへ大人ver詩音がくるがどじとか言われたあげく自分でこけて子供verにw
案内された場所ではナギがたくさんの同人誌を積み上げていたw
本当はただ寂しかっただけなのだろうが・・・洗脳がおかしいのかゆがみっぷりが恐ろしい
そこに理事長も登場してなぜか同人誌の売上げ勝負に
巻けたら生徒会メンバーでメイドカフェだそうで
後ろでハルの眼鏡が輝いていますw
ナギ・・というか理事長陣営は売り子をいかしておまけ作戦
というか最近はやりの本がおかけで付属品を売るという戦法です
ハヤテ側の執事喫茶は最初人が来ないもののハヤテのケーキでなんとかがんばる
ヒナギクもバトル大会のときの衣装で参加
野久原、そしてなぜか東宮も執事店員として参加
終了間際には理事長側が断然有利・・・ってのはどうでもよくて
姫神きたー・・・声優は岩田光央さんか・・・わからん
まだ直接ナギに会う気はないみたいだなー
微妙に予想してたキャラとは違うな
まさか一人称がわたしとはおもわなかったよ
東宮がなんか乗り越えたw
これは最近原作で目立ってるからアニメでも出そうと言う策略・・・なわけないか
これからラストまで出番あるか怪しいしw
ハヤテのところへ来てケーキを食べて自分を思い出すナギ
ここはベタだけど・・・いやベタだからこそいい話だ
そこへ空気を読まないことで評判の理事長登場
勝利宣言をしているとオチ担当のマリアさんから電話が
ケーキ2000個に突っ込めばいいのか、そんなにいるSPに突っ込めばいいのか、素直にSPにまぎれてる覆面に突っ込むべきか、即座に札束出すナギに突っ込めばいいのか
なにはともあれハヤテ側の勝利で終了っと
文化祭といえば後夜祭
ハヤテはナギを一人にしたお詫びに女装ですw
そしてそれ見て赤くなるハルががが
全体的にぶっ飛びすぎてた感じがあるけどハヤテとナギに限定すればいい話でした
後背景で動いてるハルと愛歌さんもいい感じ
この二人はいつかメイン話もらえるんだろうか・・・
後ついに出てきた姫神
原作ではまだ台詞すらもらえていないと言うのに・・・
ハヤテと会ったときにどうなるかが楽しみです
ツバサ TOKYO REVELATIONS [魔術師の伝言]の感想
早速見てみましたー
OP自体はまあよかったものの・・・後ろの絵が;;
オープニングアニメで動く小狼たちを期待していたのに・・・
魔法陣が回っているだけでした
ちょっと期待していただけに残念かな
内容についてはほぼ原作道理
だけど省略が多かった感じがするな・・・
まあ東京編が原作3冊分以上あるし時間が足りないんだろうなぁ
後微妙に順番が変わっていたり
まあ大まかな流れは変わっていないのだけど
個人的には都庁側の人たちの声優に知ってる人が多くてうれしかったり
今回の話の見所はそれほどないしなぁ・・・
しいていうならファイのシリアスな声(一瞬だが)とか小狼の封印破って出た後の無機質な声とか
東京編の入りの部分だし目立つシーンないのはしょうがないかな
次の巻はお気に入りのシーンが多いので期待!
ちょっと高いですがツバサファンなら買って損はないかと思います!
予約品となってますがネットショップや大型書店、アニメ店なら多分置いてあるので是非御一考ください
OP自体はまあよかったものの・・・後ろの絵が;;
オープニングアニメで動く小狼たちを期待していたのに・・・
魔法陣が回っているだけでした
ちょっと期待していただけに残念かな
内容についてはほぼ原作道理
だけど省略が多かった感じがするな・・・
まあ東京編が原作3冊分以上あるし時間が足りないんだろうなぁ
後微妙に順番が変わっていたり
まあ大まかな流れは変わっていないのだけど
個人的には都庁側の人たちの声優に知ってる人が多くてうれしかったり
今回の話の見所はそれほどないしなぁ・・・
しいていうならファイのシリアスな声(一瞬だが)とか小狼の封印破って出た後の無機質な声とか
東京編の入りの部分だし目立つシーンないのはしょうがないかな
次の巻はお気に入りのシーンが多いので期待!
ちょっと高いですがツバサファンなら買って損はないかと思います!
予約品となってますがネットショップや大型書店、アニメ店なら多分置いてあるので是非御一考ください
ふ・・・特典に釣られるとはこういうことか
・・・ええ、買ってきましたハヤテのごとく!公式BOX
いや正直買うつもりなかったんですよ?
でも昨日とらの特典がヒナであることを知って
これは買うしかない!となりました(心変わりが早いです
で今日店にいって現物を見てこう思いました
や、やばい、これは2冊買うしかない!と
主にとらの特典のために
体操服とピンズは正直いらない(ぁ
だってピンズつけて学校行けとでも!?
体操服とか・・・どこで着るんだ!(ちなみにサイズはあいますw
ふう・・・後置き場所どうするかなw
本当に買いに行きたかったのはツバサ21巻のDVD付特別版です
こちらもちゃんと買ってきました
むしろこちらのほうが楽しみです
これにはどこまで収録されてるんだろうか
ちなみにまだ両方ともあけていません
これから開けます
しかし・・・本屋?で買い物をしたはずなのに買ったもの3つで総計6560円
到底本を買っているとは思えない値段だ
いやまあ実際本のがおまけな感じがひしひしと伝わってくるが
いや正直買うつもりなかったんですよ?
でも昨日とらの特典がヒナであることを知って
これは買うしかない!となりました(心変わりが早いです
で今日店にいって現物を見てこう思いました
や、やばい、これは2冊買うしかない!と
主にとらの特典のために
体操服とピンズは正直いらない(ぁ
だってピンズつけて学校行けとでも!?
体操服とか・・・どこで着るんだ!(ちなみにサイズはあいますw
ふう・・・後置き場所どうするかなw
本当に買いに行きたかったのはツバサ21巻のDVD付特別版です
こちらもちゃんと買ってきました
むしろこちらのほうが楽しみです
これにはどこまで収録されてるんだろうか
ちなみにまだ両方ともあけていません
これから開けます
しかし・・・本屋?で買い物をしたはずなのに買ったもの3つで総計6560円
到底本を買っているとは思えない値段だ
いやまあ実際本のがおまけな感じがひしひしと伝わってくるが
ハヤテのごとく!第152話「いらない萌えと、いる勇気」の感想・・・包帯が忘れられている気がする
冒頭から久しぶりの登場帝です
下田編のとき一瞬入った帝の場面の続きっぽいです
あれは回想かと思ってたけどただ場面が違うだったか
愛歌が言うおじいさまはやっぱり帝でした
愛歌に石を投げて渡すが・・・スルーされます
愛歌は最初からあれが呪いの石だと知っていたようだけどどこから聞いたんだろうか
愛歌に渡すのは不幸にさせるためではないといいつつも不幸になっているような
というか愛歌に渡したあの石はなんにも処理されてないから呪われてて当然なのでは?
処理できると実証してあるが、その石に実行したとはいってないし
しかし・・・帝にとってハヤテは単なる実験台か
ハヤテに渡った石が伊澄によって浄化されたことも筋書き道理・・・
なんかハヤテがすごく不幸な気がしてきた
親に捨てられて、その後自分の意思でナギに仕えつつも実は帝の実験台とか・・・
話は現在に戻りまして愛歌はついに一人で迷子
前回のあの場面から迷子になれるのは石の力ゆえか・・・
伊澄なみに迷子スキルが強化されている模様
熊のほうでは雪路が熊に向かって強気になる!
木を一撃でなぎ倒されて即座に弱気になる!
必殺の右ストレートがきかずに一人追われる
ワタルと東宮の言うとおりです
早く逃げたほうがいいです
でも一緒にいたはずのワタルが愛歌がいなくなってることを微塵も気にしてないのは何でだ!
タヌキのほうではナギとタヌキが疲れている
歩いた程度で疲れる野生動物って何だよ
そんなんじゃ生きていけない
そしてヒナギクのネーミングセンスのなさが再びw
そこにウサギが・・・ウサギ?ウサギウサギ・・・ウサギ
本当にどうなってるんだこの山はあああああああああああああああ
不思議生物とかの域を超えてるぞ
畑ver高尾山はどうやら異次元空間のようです
何気ない美希の一言でやる気を取り戻したナギ
母がまっているとかいわれたら動かないわけにはいかないもんなー
山登り組みの中では親に対する思いが一番強いと思うし
再び熊組
ダブル執事キックってこれ突っ込んでほしいのかなぁ?w
効いてないようだがそのあと綾崎がフルパワーならといわれて気づいて先週号を見直してみました
先週のラストまでまいてた頭の包帯が今週でははじめからありません
畑先生・・・素で忘れたんだろうな
これだとハヤテが負傷してるって実感があまりないな
単行本のときに修正されるといいなー
ところで・・・トリプルキックになると強くなるのか?w
あと雪路が恥ずかしいとかもじもじしてるとかなんかキャラに合わないよ!
もっと破天荒なキャラなはずでは・・・後今回胸増量しすぎですw
キャピキャピは死語です、つか久しぶりに聞いたわ
「頭を使って戦うのよ!」「頭突きですか!?」
こういうノリは好きだわー
しかし雪路の提案は熊にため息をつかれるほど
だからこれ本当に熊なのかと・・・ってもうこの突っ込みいらないか
東宮は楓の言葉を思い出して自分から行動!
・・・い、いや漢になろうとするのはいいんだがやることが間違ってる
しかも縛ってるのがその辺に生えていたツタ
結んだ木を熊に折られて東宮は崖から落ちる・・・合掌
そのころ伊澄は気配を感じていた
愛歌の持ってる石に反応してるのかこの山の不思議生物に反応してるのかどっちなんだろう
あと最後まで誰にも思い出されなかった愛歌さんがかわいそすぎる・・・
下田編のとき一瞬入った帝の場面の続きっぽいです
あれは回想かと思ってたけどただ場面が違うだったか
愛歌が言うおじいさまはやっぱり帝でした
愛歌に石を投げて渡すが・・・スルーされます
愛歌は最初からあれが呪いの石だと知っていたようだけどどこから聞いたんだろうか
愛歌に渡すのは不幸にさせるためではないといいつつも不幸になっているような
というか愛歌に渡したあの石はなんにも処理されてないから呪われてて当然なのでは?
処理できると実証してあるが、その石に実行したとはいってないし
しかし・・・帝にとってハヤテは単なる実験台か
ハヤテに渡った石が伊澄によって浄化されたことも筋書き道理・・・
なんかハヤテがすごく不幸な気がしてきた
親に捨てられて、その後自分の意思でナギに仕えつつも実は帝の実験台とか・・・
話は現在に戻りまして愛歌はついに一人で迷子
前回のあの場面から迷子になれるのは石の力ゆえか・・・
伊澄なみに迷子スキルが強化されている模様
熊のほうでは雪路が熊に向かって強気になる!
木を一撃でなぎ倒されて即座に弱気になる!
必殺の右ストレートがきかずに一人追われる
ワタルと東宮の言うとおりです
早く逃げたほうがいいです
でも一緒にいたはずのワタルが愛歌がいなくなってることを微塵も気にしてないのは何でだ!
タヌキのほうではナギとタヌキが疲れている
歩いた程度で疲れる野生動物って何だよ
そんなんじゃ生きていけない
そしてヒナギクのネーミングセンスのなさが再びw
そこにウサギが・・・ウサギ?ウサギウサギ・・・ウサギ
本当にどうなってるんだこの山はあああああああああああああああ
不思議生物とかの域を超えてるぞ
畑ver高尾山はどうやら異次元空間のようです
何気ない美希の一言でやる気を取り戻したナギ
母がまっているとかいわれたら動かないわけにはいかないもんなー
山登り組みの中では親に対する思いが一番強いと思うし
再び熊組
ダブル執事キックってこれ突っ込んでほしいのかなぁ?w
効いてないようだがそのあと綾崎がフルパワーならといわれて気づいて先週号を見直してみました
先週のラストまでまいてた頭の包帯が今週でははじめからありません
畑先生・・・素で忘れたんだろうな
これだとハヤテが負傷してるって実感があまりないな
単行本のときに修正されるといいなー
ところで・・・トリプルキックになると強くなるのか?w
あと雪路が恥ずかしいとかもじもじしてるとかなんかキャラに合わないよ!
もっと破天荒なキャラなはずでは・・・後今回胸増量しすぎですw
キャピキャピは死語です、つか久しぶりに聞いたわ
「頭を使って戦うのよ!」「頭突きですか!?」
こういうノリは好きだわー
しかし雪路の提案は熊にため息をつかれるほど
だからこれ本当に熊なのかと・・・ってもうこの突っ込みいらないか
東宮は楓の言葉を思い出して自分から行動!
・・・い、いや漢になろうとするのはいいんだがやることが間違ってる
しかも縛ってるのがその辺に生えていたツタ
結んだ木を熊に折られて東宮は崖から落ちる・・・合掌
そのころ伊澄は気配を感じていた
愛歌の持ってる石に反応してるのかこの山の不思議生物に反応してるのかどっちなんだろう
あと最後まで誰にも思い出されなかった愛歌さんがかわいそすぎる・・・
ナイトウィザード The ANIMATION 第7話 「小さな絆」?エリスの贈り物? の感想
いきなり調整中の灯・・・なんかエロいよ
命忘れられてなかった!どんぺりもいた!
最後のほうで活躍があるといいな・・・
柊はいきなり階段から「落ちる」・・・ってどうやったらあの短い階段でああいう落ち方ができるんだろうかw
追試もだめだったようで・・・さすが下がる男
どんぺりの説明・・・あれフェレットだがフェレットじゃないぞ
のんびりとしたいいパーティだなぁ
夜に一人たたずむ灯のほうはかっこいいな
テントの中で出席日数を計算している柊は・・・
すっかりわすれていたが今受けてる追試って2年のだったんだなww
柊連司の明日はどっちだ!
エリスとくれはが話してると柊の叫び声が
やっぱりこの二人所帯じみてるよな
キリヒト突然あらわれ意味深なことをいって突然去る
そろそろこいつも動き出しそうだ
で混乱したエリスはお風呂へ・・・で柊と遭遇
ってなんてベタなんだww
後半はスケート授業
遅刻してきた柊は滑って面白い動きをしながら壁に激突
授業開始したが柊は遅刻はやめてくれと先生になきつく
エリスはこけ続ける
灯は選手並みの動きを見せる・・・実は内心ノリノリなんじゃないかw?
柊はエリスの練習に付き合う
なんかこの場面だけ見てみるとギャルゲーにしか見えない
で灯のお弁当きたwww
知っている柊と知らないエリスの落差がw
この反応は合わせ神子のときの翠を思い出すなw
相変わらず緑色の「なにか」がw
食べようとするエリスを制して柊がやけで食べきる
顔が青色になってなみだ目になっても食べる、そして倒れる
・・・精神判定に失敗したようだ
ちなみに今まで灯が作った料理は恐ろしいもので
鋼以上の強度をもつおにぎりだったり、地面を溶かし危うく地球の反対のアルゼンチンを消滅させそうになったり、箸に噛み付くお弁当だったり(ガンナーズブルームでかたづけた)、人間が食べれるものじゃりません
口直しにラズベリータルトを食べれると思いきやアンゼロット襲来
食後のデザートを食べに来ただけといい柊の分を食べていく
なんだかんだで出席にしてもらえてよかったんじゃないか?柊
こんな日が続けばいいと思っている柊をよそに魔王が動き出した
これからのはたぶん雑魚クラスじゃないからな
次回は過去へ・・・いや行く場所はどこでもいいんだけどさw
「歴史は俺は学校へ行かせないつもりか」
ってこの言葉だけでおもしろくなっちゃったじゃないか
命忘れられてなかった!どんぺりもいた!
最後のほうで活躍があるといいな・・・
柊はいきなり階段から「落ちる」・・・ってどうやったらあの短い階段でああいう落ち方ができるんだろうかw
追試もだめだったようで・・・さすが下がる男
どんぺりの説明・・・あれフェレットだがフェレットじゃないぞ
のんびりとしたいいパーティだなぁ
夜に一人たたずむ灯のほうはかっこいいな
テントの中で出席日数を計算している柊は・・・
すっかりわすれていたが今受けてる追試って2年のだったんだなww
柊連司の明日はどっちだ!
エリスとくれはが話してると柊の叫び声が
やっぱりこの二人所帯じみてるよな
キリヒト突然あらわれ意味深なことをいって突然去る
そろそろこいつも動き出しそうだ
で混乱したエリスはお風呂へ・・・で柊と遭遇
ってなんてベタなんだww
後半はスケート授業
遅刻してきた柊は滑って面白い動きをしながら壁に激突
授業開始したが柊は遅刻はやめてくれと先生になきつく
エリスはこけ続ける
灯は選手並みの動きを見せる・・・実は内心ノリノリなんじゃないかw?
柊はエリスの練習に付き合う
なんかこの場面だけ見てみるとギャルゲーにしか見えない
で灯のお弁当きたwww
知っている柊と知らないエリスの落差がw
この反応は合わせ神子のときの翠を思い出すなw
相変わらず緑色の「なにか」がw
食べようとするエリスを制して柊がやけで食べきる
顔が青色になってなみだ目になっても食べる、そして倒れる
・・・精神判定に失敗したようだ
ちなみに今まで灯が作った料理は恐ろしいもので
鋼以上の強度をもつおにぎりだったり、地面を溶かし危うく地球の反対のアルゼンチンを消滅させそうになったり、箸に噛み付くお弁当だったり(ガンナーズブルームでかたづけた)、人間が食べれるものじゃりません
口直しにラズベリータルトを食べれると思いきやアンゼロット襲来
食後のデザートを食べに来ただけといい柊の分を食べていく
なんだかんだで出席にしてもらえてよかったんじゃないか?柊
こんな日が続けばいいと思っている柊をよそに魔王が動き出した
これからのはたぶん雑魚クラスじゃないからな
次回は過去へ・・・いや行く場所はどこでもいいんだけどさw
「歴史は俺は学校へ行かせないつもりか」
ってこの言葉だけでおもしろくなっちゃったじゃないか
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
「Chapitre,173覆らぬ願い」の感想
そうだろうとは思われつつも物語の中では一度も語られないため確証がなかったがようやく飛王の目的がようやくあかされました
「死んだものを生き返らせる」
ファイもかつて歩んだ道
黒鋼ももしかしたら歩んでいたかもしれない道
誰もが願うがかなえられない願い
だがそれをかなえるためにすべての理をねじまげる
一方「小狼」は星史郎を制して羽根を手に入れる
手に入れた瞬間羽根の力により桜の木(夢の世界)へと引きずりこまれる
サクラ姫とともに帰ってくると告げて
夢の中のサクラ、それに迫る手
ホリック145話のラストと同じですね
そこに伸びるのは誰の手か・・・
羽根の効力についてはほぼ予想道理だったな
飛王もようやく目的が明かされたし誰を生き返らせるかが問題だな
過去に縛られ続ける飛王と未来を目指す侑子と「小狼」たち
今夢の中にいるので確定してるのが四月一日、サクラ、「小狼」
あの手は・・・誰だろう
タイミング的に「小狼」ではなさそうな気がするんだよなぁ
夢の世界に小狼が訪れるのは確定してるからこのタイミングで4人がそろいそうな予感
夢の中に羽根があるという話はもとからあったのかそれとも「小狼」ごと入ってくる羽根を示すのか
ツバサ、ホリックお互いとも次の話はほぼ共通で「小狼」視点、四月一日視点ということになるのかな
「死んだものを生き返らせる」
ファイもかつて歩んだ道
黒鋼ももしかしたら歩んでいたかもしれない道
誰もが願うがかなえられない願い
だがそれをかなえるためにすべての理をねじまげる
一方「小狼」は星史郎を制して羽根を手に入れる
手に入れた瞬間羽根の力により桜の木(夢の世界)へと引きずりこまれる
サクラ姫とともに帰ってくると告げて
夢の中のサクラ、それに迫る手
ホリック145話のラストと同じですね
そこに伸びるのは誰の手か・・・
羽根の効力についてはほぼ予想道理だったな
飛王もようやく目的が明かされたし誰を生き返らせるかが問題だな
過去に縛られ続ける飛王と未来を目指す侑子と「小狼」たち
今夢の中にいるので確定してるのが四月一日、サクラ、「小狼」
あの手は・・・誰だろう
タイミング的に「小狼」ではなさそうな気がするんだよなぁ
夢の世界に小狼が訪れるのは確定してるからこのタイミングで4人がそろいそうな予感
夢の中に羽根があるという話はもとからあったのかそれとも「小狼」ごと入ってくる羽根を示すのか
ツバサ、ホリックお互いとも次の話はほぼ共通で「小狼」視点、四月一日視点ということになるのかな
直接的なエロに興味はない、大事なのはチラリズムだ
なんか日曜日以降文化祭 触手とかで飛んでくる人がいるので言っておきますが俺はそういうの興味がないです
というかハヤテのごとく!にそういうエロはいらないと思うんですよね・・・
ほら単行本8巻の4コマで神父がいってるじゃないか
「重要なのはチラリズムだよ」と
漫画のほうの扉絵のあるような見えそうで見えないぎりぎり感がいいんだよ
わざわざ見せたり直接的にエロに走るのは価値がないと思うんだ
・・・うん何が言いたかったんだろうな
正直自分でもよくわからないんだ
なんか最近テンションがおかしいので軌道修正するようがんばります
というかハヤテのごとく!にそういうエロはいらないと思うんですよね・・・
ほら単行本8巻の4コマで神父がいってるじゃないか
「重要なのはチラリズムだよ」と
漫画のほうの扉絵のあるような見えそうで見えないぎりぎり感がいいんだよ
わざわざ見せたり直接的にエロに走るのは価値がないと思うんだ
・・・うん何が言いたかったんだろうな
正直自分でもよくわからないんだ
なんか最近テンションがおかしいので軌道修正するようがんばります
HOLiC145話の感想
なんていうか・・・休載が長かった!!!!
本当に週刊誌に掲載されているか疑わしいほどだよ
そのお詫びもかねてなのかセンターカラーです
夢から覚めた四月一日(まあどれが夢でどれが現実なのか不明だが
自分のやれることをやる
強く願えば夢は現実になると信じて
学校へ向かう最中に百目鬼とひまわりに会う
どちらも四月一日にとって大切な人だから
そしてこの場にいないが小羽も
再び夢を見る四月一日
そこにいたのはさくら、そしてしのびよる何者かの手
その手が示すものは悪意かまたは親しみか
前回までの話がコミックにあるとはいえ今回は前のおさらい+関係の確認みたいな回でしたな
ビールをせがむ侑子さんとか弁当の具に注文をつける百目鬼とかを本誌で見れたし満足
これから休まず連載してくれればいいが・・・ツバサとの折り合いもあるから厳しいだろうな
今回のラスト・・・ツバサではどの場面なんだろうな
今回はホリックの感想書くのが初めてということで他の感想書いてるときと趣向を変えてみたが結構大変だ;;
まじめな話が多くなりそうだからホリックの感想はこんな感じになる可能性が高いです
本当に週刊誌に掲載されているか疑わしいほどだよ
そのお詫びもかねてなのかセンターカラーです
夢から覚めた四月一日(まあどれが夢でどれが現実なのか不明だが
自分のやれることをやる
強く願えば夢は現実になると信じて
学校へ向かう最中に百目鬼とひまわりに会う
どちらも四月一日にとって大切な人だから
そしてこの場にいないが小羽も
再び夢を見る四月一日
そこにいたのはさくら、そしてしのびよる何者かの手
その手が示すものは悪意かまたは親しみか
前回までの話がコミックにあるとはいえ今回は前のおさらい+関係の確認みたいな回でしたな
ビールをせがむ侑子さんとか弁当の具に注文をつける百目鬼とかを本誌で見れたし満足
これから休まず連載してくれればいいが・・・ツバサとの折り合いもあるから厳しいだろうな
今回のラスト・・・ツバサではどの場面なんだろうな
今回はホリックの感想書くのが初めてということで他の感想書いてるときと趣向を変えてみたが結構大変だ;;
まじめな話が多くなりそうだからホリックの感想はこんな感じになる可能性が高いです
ハヤテのごとく!第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」の感想
ああ、たしかに理事長の言うとおり執事バトルは飽きたな
でもお菓子に釣られて許可を出すっと・・・
この理事長はレアなお菓子をあげれば何でも従いそうな気がする
ハヤテは徹夜でアーチを完成
でもそれが3人組の尻拭いみたいな感じで・・・
帰ろうとして止められるしなんか悲惨だ
一方ナギは屋敷で一人文化祭?
一人文化祭・・・すごい言霊だ
でマジカル☆デストロイの等身大ががが
しかも大量に本作ってるし
マリアに言われてハヤテに会うため学校へー
ナギの妄想のコスプレ喫茶に絶望先生がいたきがするなぁ
ハヤテはコスプレ喫茶もとい執事喫茶で仕事中
いつもとやってることかわんねー
3人組は客に混じって大富豪をやっています
あんたらも仕事しろよw
コスプレ喫茶かぁ
メイドもいてそれを心の中でだめだししてるハルを見たかった気もする
突然現れた雪路に連れ去られるハヤテ
入れ替わりにくるナギ
とことんかみ合わない人たちですねー
迷子に加え知らない人がいっぱいで泣き出してしまうナギ
そのころSPは・・・コンサートに熱中してましたとさ
それに声をかけるどう見ても怪しい占い師
占いもとい洗脳をします・・・どうみてもギアスです
でも中身は四月一日です、まあルルーシュでてきたらまずいしなw
CLAMPキャラで等身あっててわかりそうなのがXとHoLicだけだしなー
でも四月一日じゃあまり違和感ないな・・・百目鬼だったら吹くがw
迷子になり洗脳されてるナギのことは知らずにハヤテは雪路に使われヒナギクに助けられヒナギクとちょっぴりいい雰囲気
とりあえずやっとハルがやっとしゃべってくれたーー
でもあの眼鏡が光る演出は何なんだw
とりあえずまじめなほうのキャラで動いてくれたっと
はっちゃけたほうのキャラで出てくるのが待ち遠しいです
ヒナギクといい雰囲気になってるハヤテはヨーちゃんに喰われる
そういや詩音は等身あのままなのか?
間抜けキャラにしか見えなくて困るんだが
そこへ操られたナギが登場
うつろな目で連呼されると微妙に怖い・・・
結局ついていくハヤテとヒナギク
理事長は燃料切れでダウン
なんか通っていくさきでいろいろネタがあったきがする
目的地は旧校舎
声高らかにルルーシュ登場なんかすごくベタな名前だった気がする
でやっぱりロボ登場
まあ・・・あれはだせないよな、あれでたらやばいしw
射出されたミサイルはなぜか雪路に命中!(本当になぜだw
怒ったヒナギクはどこからともなく竹刀を!
ということでバトルスタート
竹刀で一撃を加えるものの触手攻めにされるヒナギク(俺はそういう趣味ないですよ?あしからず
ハヤテの蹴りで腕をもがれる(もろいロボットだ
ロボは空にあがって乱射
そして反動に耐えれず自爆!
って接着剤なのかよww
最初にミサイルうったときになぜ壊れないかは謎過ぎる
一方壊れたままのナギ
なにやら黒いオーラを出してますが・・・
なにやら宣言をして理事長とともに去る
確かにあれ洗脳されてるってよりはもともとの部分が増幅されただけで普段よりもむちゃくちゃになってるだけのようなきがする
次回同人誌売り対決なのか?w
なんか3クール目はいってから放送時間が深夜に変わったかのような違和感だぜ!
予告絵の中にハルと愛歌さんもいたのでこちらの活躍にも期待ー
今週は結構めちゃくちゃだったが前回の反動のせいか楽しめた
話の内容はさておきハルがしゃっべってくれたのでお腹いっぱいです
ヒナギクも活躍してくれましたしね
にしても・・・スパッツは便利だw
スカートのまま派手に動いても問題がない
でもお菓子に釣られて許可を出すっと・・・
この理事長はレアなお菓子をあげれば何でも従いそうな気がする
ハヤテは徹夜でアーチを完成
でもそれが3人組の尻拭いみたいな感じで・・・
帰ろうとして止められるしなんか悲惨だ
一方ナギは屋敷で一人文化祭?
一人文化祭・・・すごい言霊だ
でマジカル☆デストロイの等身大ががが
しかも大量に本作ってるし
マリアに言われてハヤテに会うため学校へー
ナギの妄想のコスプレ喫茶に絶望先生がいたきがするなぁ
ハヤテはコスプレ喫茶もとい執事喫茶で仕事中
いつもとやってることかわんねー
3人組は客に混じって大富豪をやっています
あんたらも仕事しろよw
コスプレ喫茶かぁ
メイドもいてそれを心の中でだめだししてるハルを見たかった気もする
突然現れた雪路に連れ去られるハヤテ
入れ替わりにくるナギ
とことんかみ合わない人たちですねー
迷子に加え知らない人がいっぱいで泣き出してしまうナギ
そのころSPは・・・コンサートに熱中してましたとさ
それに声をかけるどう見ても怪しい占い師
占いもとい洗脳をします・・・どうみてもギアスです
でも中身は四月一日です、まあルルーシュでてきたらまずいしなw
CLAMPキャラで等身あっててわかりそうなのがXとHoLicだけだしなー
でも四月一日じゃあまり違和感ないな・・・百目鬼だったら吹くがw
迷子になり洗脳されてるナギのことは知らずにハヤテは雪路に使われヒナギクに助けられヒナギクとちょっぴりいい雰囲気
とりあえずやっとハルがやっとしゃべってくれたーー
でもあの眼鏡が光る演出は何なんだw
とりあえずまじめなほうのキャラで動いてくれたっと
はっちゃけたほうのキャラで出てくるのが待ち遠しいです
ヒナギクといい雰囲気になってるハヤテはヨーちゃんに喰われる
そういや詩音は等身あのままなのか?
間抜けキャラにしか見えなくて困るんだが
そこへ操られたナギが登場
うつろな目で連呼されると微妙に怖い・・・
結局ついていくハヤテとヒナギク
理事長は燃料切れでダウン
なんか通っていくさきでいろいろネタがあったきがする
目的地は旧校舎
声高らかに
でやっぱりロボ登場
まあ・・・あれはだせないよな、あれでたらやばいしw
射出されたミサイルはなぜか雪路に命中!(本当になぜだw
怒ったヒナギクはどこからともなく竹刀を!
ということでバトルスタート
竹刀で一撃を加えるものの触手攻めにされるヒナギク(俺はそういう趣味ないですよ?あしからず
ハヤテの蹴りで腕をもがれる(もろいロボットだ
ロボは空にあがって乱射
そして反動に耐えれず自爆!
って接着剤なのかよww
最初にミサイルうったときになぜ壊れないかは謎過ぎる
一方壊れたままのナギ
なにやら黒いオーラを出してますが・・・
なにやら宣言をして理事長とともに去る
確かにあれ洗脳されてるってよりはもともとの部分が増幅されただけで普段よりもむちゃくちゃになってるだけのようなきがする
次回同人誌売り対決なのか?w
なんか3クール目はいってから放送時間が深夜に変わったかのような違和感だぜ!
予告絵の中にハルと愛歌さんもいたのでこちらの活躍にも期待ー
今週は結構めちゃくちゃだったが前回の反動のせいか楽しめた
話の内容はさておきハルがしゃっべってくれたのでお腹いっぱいです
ヒナギクも活躍してくれましたしね
にしても・・・スパッツは便利だw
スカートのまま派手に動いても問題がない
ハヤテのごとく!「ワイルドなライフ動物が許してくれない」という第151話
前回熊にふっとばされたハヤテ
それに怒った虎鉄の怒りの対象は東宮・・・なんでだ
ハヤテを傷つけた熊よりも危険な目にあわせた東宮を殴るのか
襲いやすい感じに弱ったそうでハヤテが危険です
逃げるのに虎鉄にお姫様抱っこで抱えられるハヤテ
こういうところで赤面するから女の子っぽいといわれるような
一方山登り組みは3人ほどばててます
ナギの妄想の中では高尾山がしゃべるらしい
しかも謝るらしい
山の楽しさはなんなの?と言ってる5人の前に子タヌキが
・・・タ、タヌキ?
・・・しかも可愛い?
い、いや俺にはタヌキに似た不思議生物にしか見えないんだが
あの熊といい高尾山は変な動物が集まるのか、高尾山に来ると変な動物になるのか
タヌキが逃げたから追うために急に元気になる3人
とりあえず俺から見ればハルのほうが可愛いです(ぁ
1コマだけ普段の顔に戻ってそのあとすぐ私たちもタヌキをって言ってウズウズしてるところかもうなんといっていいのやらw
一方木の上の雪路と泉
先ほど熊が動かなかったのは雪路のハイヒールのおかげだったそうで
それよりもひとつ聞きたいんだがハイヒールで木ってのぼれるのか?
普通だったら上れなそうな感じが・・・
一応担任だからということで助けに行く雪路
洞穴に逃げ込んだハヤテたちを穴までおっかけてくる熊
・・・困ったねぇ
ワタルは愛歌にからかわれています
そういえば伊澄はどこへ行ったんだ?w
前回最後のあたりのコマで雪路と泉といた気がするけどすれ違ったのかな
相変わらずの迷子スキルです
そして洞穴に手を突っ込む熊に遭遇
熊に蹴りをいれ雪路合流
この熊丈夫だなー
前回もハヤテの蹴りくらってたような
そして熊VSハヤテ&虎鉄&雪路
ヒナギクが熊相手に戦ったら死んじゃうんじゃない?といってるがこの3人は常人の域を超えてるから大丈夫だろうw
target="_blank">
ハルが可愛かったのではってみた
結構古いスキャナなんで質はよくないがw
それに怒った虎鉄の怒りの対象は東宮・・・なんでだ
ハヤテを傷つけた熊よりも危険な目にあわせた東宮を殴るのか
襲いやすい感じに弱ったそうでハヤテが危険です
逃げるのに虎鉄にお姫様抱っこで抱えられるハヤテ
こういうところで赤面するから女の子っぽいといわれるような
一方山登り組みは3人ほどばててます
ナギの妄想の中では高尾山がしゃべるらしい
しかも謝るらしい
山の楽しさはなんなの?と言ってる5人の前に子タヌキが
・・・タ、タヌキ?
・・・しかも可愛い?
い、いや俺にはタヌキに似た不思議生物にしか見えないんだが
あの熊といい高尾山は変な動物が集まるのか、高尾山に来ると変な動物になるのか
タヌキが逃げたから追うために急に元気になる3人
とりあえず俺から見ればハルのほうが可愛いです(ぁ
1コマだけ普段の顔に戻ってそのあとすぐ私たちもタヌキをって言ってウズウズしてるところかもうなんといっていいのやらw
一方木の上の雪路と泉
先ほど熊が動かなかったのは雪路のハイヒールのおかげだったそうで
それよりもひとつ聞きたいんだがハイヒールで木ってのぼれるのか?
普通だったら上れなそうな感じが・・・
一応担任だからということで助けに行く雪路
洞穴に逃げ込んだハヤテたちを穴までおっかけてくる熊
・・・困ったねぇ
ワタルは愛歌にからかわれています
そういえば伊澄はどこへ行ったんだ?w
前回最後のあたりのコマで雪路と泉といた気がするけどすれ違ったのかな
相変わらずの迷子スキルです
そして洞穴に手を突っ込む熊に遭遇
熊に蹴りをいれ雪路合流
この熊丈夫だなー
前回もハヤテの蹴りくらってたような
そして熊VSハヤテ&虎鉄&雪路
ヒナギクが熊相手に戦ったら死んじゃうんじゃない?といってるがこの3人は常人の域を超えてるから大丈夫だろうw
target="_blank">

ハルが可愛かったのではってみた
結構古いスキャナなんで質はよくないがw
ナイトウィザード The ANIMATION 第6話「悪夢」?エリス目覚めず? の感想
ってえOP前に影だけ出てきてどりぃ?むじゃないだろうがww
アンゼロット城にナイトメアいるのはいいんだが・・・あいつを見習ったらだめな大人になるぞ?
柊・・・追試は受けれてたのか
結果はよくなさそうだけどさ・・・
遠慮なくどうぞってどうみても怪しいだろう
まあエリスは正直だから触れるだろうが・・・
アンゼもなんということでしょうじゃないだろうがww
絶対わかっててやってるし
ナイトメア無駄に渋いよ
後偶然じゃないだろうw
柊は当然のように突っ込むっと
「なんのことでしょう」「どりぃ?む」ってこのとき頭の上の毛が動いてるとか妙なこだわりがあるし
そして夢の中へ行くわけだが・・・ナイトメア無責任すぎるぞ
ナイトメア危険と言いつつ自分が罠にかかってどうするんだ
やっぱり無責任だなぁ・・・
キリヒトはどうやって進入したんだろうか
下がるお茶
柊の年齢が下がったぞw
意外とまともに戦闘してるな
柊からだのサイズと魔剣のサイズあってないだろうw
あれじゃ剣のほうにふられてしまう
そりゃ剣が重いだろうよ
今回は雑魚魔王じゃないな戦闘に数ターンはかかりそうだ
アインソフオウル強すぎる
そういやエリスがまともに戦闘するの今回が初めてか
上がるお茶
年齢が戻った
むしろちび柊のままラストまでいってもよかったとおもうのだがw
あの魔王が見たのはシャイマールそのものか?
キリヒトがシャイマールの本体っぽいからなぁ
力であるエリスへの侵入はたやすいのかもな
とりあえずナイトメアはどりぃ?む言いすぎだ
あれさえなければかっこいいキャラなのにな
でも語尾に全部つけたりしなくてよかったw
でも?でどりぃ?むとか?でアルシャードとかも聞きたかった様なw
次回予告・・・そうだなスケート教室だって授業だよな
スケート教室と言う流れでどうやって宝玉が出てくるのだろうか
アンゼロット城にナイトメアいるのはいいんだが・・・あいつを見習ったらだめな大人になるぞ?
柊・・・追試は受けれてたのか
結果はよくなさそうだけどさ・・・
遠慮なくどうぞってどうみても怪しいだろう
まあエリスは正直だから触れるだろうが・・・
アンゼもなんということでしょうじゃないだろうがww
絶対わかっててやってるし
ナイトメア無駄に渋いよ
後偶然じゃないだろうw
柊は当然のように突っ込むっと
「なんのことでしょう」「どりぃ?む」ってこのとき頭の上の毛が動いてるとか妙なこだわりがあるし
そして夢の中へ行くわけだが・・・ナイトメア無責任すぎるぞ
ナイトメア危険と言いつつ自分が罠にかかってどうするんだ
やっぱり無責任だなぁ・・・
キリヒトはどうやって進入したんだろうか
下がるお茶
柊の年齢が下がったぞw
意外とまともに戦闘してるな
柊からだのサイズと魔剣のサイズあってないだろうw
あれじゃ剣のほうにふられてしまう
そりゃ剣が重いだろうよ
今回は雑魚魔王じゃないな戦闘に数ターンはかかりそうだ
アインソフオウル強すぎる
そういやエリスがまともに戦闘するの今回が初めてか
上がるお茶
年齢が戻った
むしろちび柊のままラストまでいってもよかったとおもうのだがw
あの魔王が見たのはシャイマールそのものか?
キリヒトがシャイマールの本体っぽいからなぁ
力であるエリスへの侵入はたやすいのかもな
とりあえずナイトメアはどりぃ?む言いすぎだ
あれさえなければかっこいいキャラなのにな
でも語尾に全部つけたりしなくてよかったw
でも?でどりぃ?むとか?でアルシャードとかも聞きたかった様なw
次回予告・・・そうだなスケート教室だって授業だよな
スケート教室と言う流れでどうやって宝玉が出てくるのだろうか
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
「Chapitre,172崩れ始めた理」の感想
やっぱり星史郎は本気じゃなかったんだな
で本気を出したら「小狼」を瞬殺(注:死んでません)
なんか考えも含めまったく底が見えない男だよなぁ
一方ファイと知世姫の側ではアシュラ王の話を
彼も夢見だったのかぁ・・・
やっぱりファイを助けるためだったのね
壊れたのは飛王のせい・・・こいつがすべての元凶だよなぁ
夢はつながっているってことはほかの世界の夢見と会えるということで
・・・もしかしたら飛王とかとも夢であってそうな感じだな
ほかの次元へ去ろうとする星史郎を呼び止め雷帝招来を放ち次回へ
悪いけど星史郎に効きそうにないと思うなぁ・・・
果たして羽根を取り戻せるのか否か
で本気を出したら「小狼」を瞬殺(注:死んでません)
なんか考えも含めまったく底が見えない男だよなぁ
一方ファイと知世姫の側ではアシュラ王の話を
彼も夢見だったのかぁ・・・
やっぱりファイを助けるためだったのね
壊れたのは飛王のせい・・・こいつがすべての元凶だよなぁ
夢はつながっているってことはほかの世界の夢見と会えるということで
・・・もしかしたら飛王とかとも夢であってそうな感じだな
ほかの次元へ去ろうとする星史郎を呼び止め雷帝招来を放ち次回へ
悪いけど星史郎に効きそうにないと思うなぁ・・・
果たして羽根を取り戻せるのか否か
ハヤテのごとく!第32話「魔物ハンターようこそ伊澄、とナベシン」の感想
えーと・・・書き始めに困るなこれ・・・
俺的にいうと今回のハヤテのごとく!は放送時間を短くしてお送りします、前半はナベシンのごとく!をお楽しみください、みたいな感じだったのだが・・・
とりあえずナベシンってスタッフだよね?
参加させた監督とナベシン自重しろw
前半は感想書かなくていいよね・・・?
夢遊病のタマと外で寝るハヤテ以外に突っ込みたくないんだ
だってこれもう別の作品だろう・・・
というわけで後半から
ナギから伊澄が家に向かっているとハヤテがきいたわけだが
伊澄の家のものは何を考えているんだろうか
三千院家まで矢を飛ばしたのかわざわざ矢文を届けに来たのか・・・
でこちらは迷子の迷子の伊澄さん
あなたは本当にどこへ行くの?w
携帯のあけ方がわからず開けごま?
ってこれ道路でやってるんだからどう見ても危ない人だよ
できればもうすこしおろおろした感じがほしかったけどなー
突っ込み役として咲夜登場
だんだん小さくなる伊澄と大きくなる咲夜の対比がいい感じ
鯉に会います
・・・ええ紛れもない鯉です、普通は手足生えてませんが
一応土地神です
人間二人につまらないとか言われちゃってますが土地神です
鯉ヘルペスの妖怪はやっぱりバイキンマンにしか見えないw
咲夜をおとりにして伊澄は集中
で危なくなった咲夜を助けに来るのは当然ハヤテっと
お姫様だっこされて赤くなってる咲夜がなんかいいw
八葉六式撃破滅却
なんかこのエフェクトすごくいいな
無事倒して一件落着
あとこの鯉の土地神も自重しとけw
原作準拠だったのもあってわりとよかったなー
この伊澄と咲夜のコンビ結構気に入ってるんだが次そろって出てくるのはいつだろうか・・・
次回は学園祭かー
なんか次回予告の中に文化祭じゃないような絵があったきがしなくもないがまた理事長の気まぐれとかなのかな
俺的にいうと今回のハヤテのごとく!は放送時間を短くしてお送りします、前半はナベシンのごとく!をお楽しみください、みたいな感じだったのだが・・・
とりあえずナベシンってスタッフだよね?
参加させた監督とナベシン自重しろw
前半は感想書かなくていいよね・・・?
夢遊病のタマと外で寝るハヤテ以外に突っ込みたくないんだ
だってこれもう別の作品だろう・・・
というわけで後半から
ナギから伊澄が家に向かっているとハヤテがきいたわけだが
伊澄の家のものは何を考えているんだろうか
三千院家まで矢を飛ばしたのかわざわざ矢文を届けに来たのか・・・
でこちらは迷子の迷子の伊澄さん
あなたは本当にどこへ行くの?w
携帯のあけ方がわからず開けごま?
ってこれ道路でやってるんだからどう見ても危ない人だよ
できればもうすこしおろおろした感じがほしかったけどなー
突っ込み役として咲夜登場
だんだん小さくなる伊澄と大きくなる咲夜の対比がいい感じ
鯉に会います
・・・ええ紛れもない鯉です、普通は手足生えてませんが
一応土地神です
人間二人につまらないとか言われちゃってますが土地神です
鯉ヘルペスの妖怪はやっぱりバイキンマンにしか見えないw
咲夜をおとりにして伊澄は集中
で危なくなった咲夜を助けに来るのは当然ハヤテっと
お姫様だっこされて赤くなってる咲夜がなんかいいw
八葉六式撃破滅却
なんかこのエフェクトすごくいいな
無事倒して一件落着
あとこの鯉の土地神も自重しとけw
原作準拠だったのもあってわりとよかったなー
この伊澄と咲夜のコンビ結構気に入ってるんだが次そろって出てくるのはいつだろうか・・・
次回は学園祭かー
なんか次回予告の中に文化祭じゃないような絵があったきがしなくもないがまた理事長の気まぐれとかなのかな
飛行石について
呪いをとくには三つの方法があると思うんですよ
一つ目は呪われたものを強い力で封印する方法
二つ目は呪いそのものを解除する方法
三つ目は呪いを影響が出ない程度まで抑える方法
簡単にいうなら一つ目はくさいものにはふたをするということで二つ目はくさいものはもとから断つということ、三つ目はにおいそのものを抑えるということです
何が言いたいかというとハヤテの飛行石を伊澄が浄化?したときにどれの方法が使われたのかがよくわからない
少し話が飛びますが
150話で愛歌さん&二つ目の石が再びでてきて、愛歌さんは石が不幸を与えるということをおじいさまから聞いて知っていた
このおじいさまって誰だろうな・・・
普通に考えれば愛歌さんの祖父なんだが帝という線も捨て切れない
普通は人の家のおじいさんをおじいさまとは呼ばないとは思うんだけど恩がある家の本筋の当主ならばおじいさまと呼んでいても違和感がないようなきがしてしまって・・・
愛歌さんが呪われた石を持ち続ける理由はまだわからないけど持っていることには変わりない
こちらの石もそのうち浄化されるだろうけどそれはまあ置いときまして
この石がハヤテの持ってる石に干渉する可能性はないのか?と思いついたわけでして
ここで冒頭に戻ります
二つ目の方法ならばハヤテの石に不幸力が戻ることはないと思うんですよ
だけどほかの二つの場合だと強く干渉することによって不幸力が戻るのでないのか?と思ってしまったわけでして
まあ干渉することを前提として書いてるんで干渉しないと言われれば俺の考えはそこでおわってしまうわけですがw
お互いが石を持っていることを知ったとき何かが変わるのか
石は不幸を与える以外に何か効力があるのか
ほかにも持っている人がいるのか
さすがに二つ目の石出してきた時点で投げっぱなしにするきはないようだからいずれわかることを首を長くして待っています
(姫神とアーたんあたりが石持ってそうな気がするんだよなぁ)
一つ目は呪われたものを強い力で封印する方法
二つ目は呪いそのものを解除する方法
三つ目は呪いを影響が出ない程度まで抑える方法
簡単にいうなら一つ目はくさいものにはふたをするということで二つ目はくさいものはもとから断つということ、三つ目はにおいそのものを抑えるということです
何が言いたいかというとハヤテの飛行石を伊澄が浄化?したときにどれの方法が使われたのかがよくわからない
少し話が飛びますが
150話で愛歌さん&二つ目の石が再びでてきて、愛歌さんは石が不幸を与えるということをおじいさまから聞いて知っていた
このおじいさまって誰だろうな・・・
普通に考えれば愛歌さんの祖父なんだが帝という線も捨て切れない
普通は人の家のおじいさんをおじいさまとは呼ばないとは思うんだけど恩がある家の本筋の当主ならばおじいさまと呼んでいても違和感がないようなきがしてしまって・・・
愛歌さんが呪われた石を持ち続ける理由はまだわからないけど持っていることには変わりない
こちらの石もそのうち浄化されるだろうけどそれはまあ置いときまして
この石がハヤテの持ってる石に干渉する可能性はないのか?と思いついたわけでして
ここで冒頭に戻ります
二つ目の方法ならばハヤテの石に不幸力が戻ることはないと思うんですよ
だけどほかの二つの場合だと強く干渉することによって不幸力が戻るのでないのか?と思ってしまったわけでして
まあ干渉することを前提として書いてるんで干渉しないと言われれば俺の考えはそこでおわってしまうわけですがw
お互いが石を持っていることを知ったとき何かが変わるのか
石は不幸を与える以外に何か効力があるのか
ほかにも持っている人がいるのか
さすがに二つ目の石出してきた時点で投げっぱなしにするきはないようだからいずれわかることを首を長くして待っています
(姫神とアーたんあたりが石持ってそうな気がするんだよなぁ)
きよさんネトラジお疲れ様でした
明日はきっと。の管理人によるネトラジがつい先ほどまで行われていてそれを聞かせていただきました
お疲れ様でした
掲示板のほうも含めてきよさんの意外な一面が見れたりしておもしろかったです
ほかに面白かったことは掲示板の398をとろうとがんばっていた某咲夜狂のお方とか、スルーされ続けるアンカーとか・・・その他いろいろ
とりあえず言いたい一言がきよさんごめんなさい
公☆さんが>>475(歌わせたいもの?だったけ)ってやったから冗談で475狙ってみたんですが・・・
まさか本当に歌ってくれるとは・・・しかも君が代を・・・
でもここで派手な歌を書くのはネタとしていいと思ったんですよ
でもあまり変なのをやると知らない&歌ってくれない可能性があったので、とりあえずこれ知らないわけはないだろう!というものを書いたわけでして・・・
最後にもう一度きよさんお疲れ様でした、そしてごめんなさい
次の50万ヒットの企画も期待しています
お疲れ様でした
掲示板のほうも含めてきよさんの意外な一面が見れたりしておもしろかったです
ほかに面白かったことは掲示板の398をとろうとがんばっていた某咲夜狂のお方とか、スルーされ続けるアンカーとか・・・その他いろいろ
とりあえず言いたい一言がきよさんごめんなさい
公☆さんが>>475(歌わせたいもの?だったけ)ってやったから冗談で475狙ってみたんですが・・・
まさか本当に歌ってくれるとは・・・しかも君が代を・・・
でもここで派手な歌を書くのはネタとしていいと思ったんですよ
でもあまり変なのをやると知らない&歌ってくれない可能性があったので、とりあえずこれ知らないわけはないだろう!というものを書いたわけでして・・・
最後にもう一度きよさんお疲れ様でした、そしてごめんなさい
次の50万ヒットの企画も期待しています
| HOME |