ハヤテのごとく!第150話「迷子。迷うから迷子。俺は人生で迷子。たーすーけーてー・・・」の感想
どうやら前回最後の熊は前にアナコンダが逃がした人が逃がしたようで
マリアさんはそのニュースを見てハヤテたちの状況を言い当てる
こっちのじゅうななさいは驚異的洞察力
襲われてるハヤテたちだが東宮は定番の死んだフリではなく
「死んでます」と書いたメモを熊に見せる
これは新境地だ、でも普通の熊は文字を読めないと思うぞw
一方ワタルサイドではなんか伊澄がさらにはぐれてます
愛歌さんが自分のせいだと心配してたり・・ってさらっと石の話出てきてるし
再びハヤテサイドこちらは木の上です
ハヤテにとっては熊以上に虎鉄のが危険かもしれない
しかも虎鉄寝づらいとかいっちゃってるし本当に何をするつもりだw
こうなると落ちるのは定番!ということで落ちました
東宮が!
とりあえずこの熊ハヤテの蹴り受けても平気とは
ハヤテが本能の危機をつげ熊に殴り飛ばされる
なんかもろに血がでてるけど大丈夫なんだろうか
再びワタルサイドへ
ってワタルなに自分が飲んだペットボトルを普通に愛歌に渡してんだ!
愛歌は相当困ってるし・・・
っていうか弱点帳の黒い愛歌さんはどうしたんだ
だいぶキャラが違うじゃないか
こっちのじゅうななさいはなんか可愛い
こういうギャップがあるキャラは大好きだ!(誰も聞いてない
そしてそれぞれ山を登ります
山を平地にするのは楽勝だろうなぁ・・・
雪路&泉のもとへ伊澄が到着(本人気づいてなさそうだが)
今週の感想をまとめると
なんか東宮が異常にかわいかった
ハヤテが危険だ
ワタルはフラグ立てすぎ
愛歌が可愛かった
なんか新キャラがいい感じだよ!
石については暇があったらなんか書いてみるかも
マリアさんはそのニュースを見てハヤテたちの状況を言い当てる
こっちのじゅうななさいは驚異的洞察力
襲われてるハヤテたちだが東宮は定番の死んだフリではなく
「死んでます」と書いたメモを熊に見せる
これは新境地だ、でも普通の熊は文字を読めないと思うぞw
一方ワタルサイドではなんか伊澄がさらにはぐれてます
愛歌さんが自分のせいだと心配してたり・・ってさらっと石の話出てきてるし
再びハヤテサイドこちらは木の上です
ハヤテにとっては熊以上に虎鉄のが危険かもしれない
しかも虎鉄寝づらいとかいっちゃってるし本当に何をするつもりだw
こうなると落ちるのは定番!ということで落ちました
東宮が!
とりあえずこの熊ハヤテの蹴り受けても平気とは
ハヤテが本能の危機をつげ熊に殴り飛ばされる
なんかもろに血がでてるけど大丈夫なんだろうか
再びワタルサイドへ
ってワタルなに自分が飲んだペットボトルを普通に愛歌に渡してんだ!
愛歌は相当困ってるし・・・
っていうか弱点帳の黒い愛歌さんはどうしたんだ
だいぶキャラが違うじゃないか
こっちのじゅうななさいはなんか可愛い
こういうギャップがあるキャラは大好きだ!(誰も聞いてない
そしてそれぞれ山を登ります
山を平地にするのは楽勝だろうなぁ・・・
雪路&泉のもとへ伊澄が到着(本人気づいてなさそうだが)
今週の感想をまとめると
なんか東宮が異常にかわいかった
ハヤテが危険だ
ワタルはフラグ立てすぎ
愛歌が可愛かった
なんか新キャラがいい感じだよ!
石については暇があったらなんか書いてみるかも
スポンサーサイト
ナイトウィザード The ANIMATION 第5話 「孤島」 ?二人の魔剣使い? の感想
いきなりマユリきたああああ
小説版に出てるから出てくるとは思っていたが冒頭から出てくるとは不意打ちだ
にしてもおむすびを片手に交渉って・・・さすがおむすび少女
柊・・・追試とはいえ学校これてるからいいじゃないか!
でアンゼロットに校内放送で追試のことをばらされる
まあアンゼなら学校に侵入するくらいはいいのだが・・・
さりげなく教室のエリスの言葉に反応して返してたよな
ってことは教室に盗聴器でもついてんのかねw
柊いじりのためならアンゼロットは何でもやりそうで困る
次の目的地は名のない島、宝玉の持ち主は魔剣使い
柊は追試をうけるために任務を承諾するのであった・・・
ってマユリどんな手段使ってんだ、で謝りながら退場ってマユリの出番これだけ!?
柊の魔剣を斧ではじくとは・・・このおっさん強い
柊負けたかっらて八つ当たりで森林伐採はよくないよ
奇襲をかけるもののかるくあしらわれているし
でなぜか3人は温泉に入ってるしw
そこへ柊が「飛んでくる」もとい「飛ばされてくる」
で灯に金ダライで飛ばされる、でもなんで月衣に金ダライ入ってんだw
てっきりガンナーズブルーム零距離発射でもするのかと・・・
柊への罰は夕飯(魚)の調達
エリスは月衣から応急セット・・・
すっかり使いこなしてるなぁ
おっさんからアンゼロットの守護者としての一面が語られた
ってベルもこのおっさん知ってるのかよ
世界も仲間も守るこれが柊らしいよなぁ
世界のために消えた仲間もいる。あえなくなった仲間もいる
それでも前に進み続けたのが柊だからな
柊二刀流かとおもいきや剣からビーム
斬りかかるんじゃないのかw
無事信頼の宝玉を回収して次回へ
次回チビエリスが見どころか、あとキリヒトもいたなぁ
題名道理ナイトメアは登場するのだろうか
小説版に出てるから出てくるとは思っていたが冒頭から出てくるとは不意打ちだ
にしてもおむすびを片手に交渉って・・・さすがおむすび少女
柊・・・追試とはいえ学校これてるからいいじゃないか!
でアンゼロットに校内放送で追試のことをばらされる
まあアンゼなら学校に侵入するくらいはいいのだが・・・
さりげなく教室のエリスの言葉に反応して返してたよな
ってことは教室に盗聴器でもついてんのかねw
柊いじりのためならアンゼロットは何でもやりそうで困る
次の目的地は名のない島、宝玉の持ち主は魔剣使い
柊は追試をうけるために任務を承諾するのであった・・・
ってマユリどんな手段使ってんだ、で謝りながら退場ってマユリの出番これだけ!?
柊の魔剣を斧ではじくとは・・・このおっさん強い
柊負けたかっらて八つ当たりで森林伐採はよくないよ
奇襲をかけるもののかるくあしらわれているし
でなぜか3人は温泉に入ってるしw
そこへ柊が「飛んでくる」もとい「飛ばされてくる」
で灯に金ダライで飛ばされる、でもなんで月衣に金ダライ入ってんだw
てっきりガンナーズブルーム零距離発射でもするのかと・・・
柊への罰は夕飯(魚)の調達
エリスは月衣から応急セット・・・
すっかり使いこなしてるなぁ
おっさんからアンゼロットの守護者としての一面が語られた
ってベルもこのおっさん知ってるのかよ
世界も仲間も守るこれが柊らしいよなぁ
世界のために消えた仲間もいる。あえなくなった仲間もいる
それでも前に進み続けたのが柊だからな
柊二刀流かとおもいきや剣からビーム
斬りかかるんじゃないのかw
無事信頼の宝玉を回収して次回へ
次回チビエリスが見どころか、あとキリヒトもいたなぁ
題名道理ナイトメアは登場するのだろうか
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
「Chapitre,171美しき戦場」の感想
まず扉絵が前回と似た構図の四月一日
やっぱり「小狼」と関係が深いって扉絵だけで語られてますな
「小狼」VS星史郎かと思いきや話のほとんどは起こったことの解説
セレスへいくときファイだけ対価が多かったのはそういうことだったのか
そしてファイだけでは足りず知世姫の対価も合わせて日本国へ
でも今週最初に結界張ってたところを見ると夢見はできなくなっても力そのものはありそうですね
そして「小狼」たちの戦いを見てる黒鋼も変わったわけだ
昔だったら有無を言わさず斬りかかってただろうなぁ
蹴りが決まった?ところで次週へなのだが次回で決着つきそうにないきがするな
なんていうか・・・今週ほとんど戦ってないし
俺はこの作品に戦いを求めているわけではないから長引かれても困るけど次週あっさりついても困るような
あと「小狼」は本気だろうが星史郎が本気で戦っているとは思えない
まあ次週になればわかりますか
やっぱり「小狼」と関係が深いって扉絵だけで語られてますな
「小狼」VS星史郎かと思いきや話のほとんどは起こったことの解説
セレスへいくときファイだけ対価が多かったのはそういうことだったのか
そしてファイだけでは足りず知世姫の対価も合わせて日本国へ
でも今週最初に結界張ってたところを見ると夢見はできなくなっても力そのものはありそうですね
そして「小狼」たちの戦いを見てる黒鋼も変わったわけだ
昔だったら有無を言わさず斬りかかってただろうなぁ
蹴りが決まった?ところで次週へなのだが次回で決着つきそうにないきがするな
なんていうか・・・今週ほとんど戦ってないし
俺はこの作品に戦いを求めているわけではないから長引かれても困るけど次週あっさりついても困るような
あと「小狼」は本気だろうが星史郎が本気で戦っているとは思えない
まあ次週になればわかりますか
ハヤテのごとく!第31話「お金持ちでキレイなお姉さんは好きですか?」の感想
ナギメインだと思っていたら咲夜メインみたいな話だった今回
ま、まあ動物虐待はまずいよなぁ・・・
輪の大きさとタマの大きさがあってないのはナギだからだろうか
咲夜が出てきてタマはそちらに逃げる
タマがつかんでる場所が気になってしょうがないが動物だからいいのか
自分が面倒見がいい事をわからせるためにハヤテを女子小学生に・・・
っていろんな意味で危ないだろうw
後女装何度もやっちゃってるから価値がないというか・・・
後ハヤテ・・・本当に抱きつくなwつかむところがあるかは不明だが
そしてナギに殴られるところはお約束
子供じゃないから気分がでないとかで本当に子供をつれてくることに
って一瞬でつれてきてしまったよ
わざわざ「お金持ちの」って言ってる時点でだいぶ怪しいわけだがw
・・・後この時間に同人誌って連呼していいのか?w
しかも子供に見せてるし
多分ナギが持ってるのはほとんど年齢制限かかってそうなきもするしw
やっぱりナギよりも咲夜になつく二人
で孤高のネトゲ戦士に吹いた
これはすこし前の時間にやってるネトゲ原作のアニメを見ろと言う製作側からのメッセージか!(多分違う
後ネトゲは高Lvになってくると敵が強すぎて孤高ではやっていけません
でナギの料理は・・・またも闇鍋
中身が緑色なうえ変なオーラまで出てるよwこれは食べ物じゃないよw
それを子供に食べさすのはまずいがナギに試食させるマリアさんも結構鬼だ
でも意識を失わないだけ前回のよりはいいんじゃないだろうかw
で本来の目的を果たすべく逃げる子供たち
宝物といっておいた咲夜の罠に見事引っかかる
でも咲夜、隣を駆け抜けてく子供くらいとめようよ
誘拐されたと偽りナギにごまかすが警備ロボ出動
危なくなる前にハヤテたちが助けたわけですが
咲夜のトランクの中身は漫才セット・・・咲夜にとっては宝物だね
帰った子供たちを悲しむナギにみんないると慰める咲夜
いやあいい話だった・・・執事バトルがなければ!
ミニ四区で風を味方にとか結構懐かしい話なんだけどなぁ
感動話のあとにネタ話もってこられると余韻がだいなしだ・・・
話としてはよかったんだけど子供たちがドロボウしようとしてた理由がきになるけど・・・投げっぱなしだったな
執事バトルのせいで本編の尺が短くなってるのが痛いのかなー
とりあえずあいつらのどこが執事なのかと小一時間問い詰めたい
しかし来週・・・次回予告にナベシンって入ってるのだが・・・
もしかして執事バトルがおまけのCパートじゃなくてBにまるまるはいったりするのか?
ま、まあ動物虐待はまずいよなぁ・・・
輪の大きさとタマの大きさがあってないのはナギだからだろうか
咲夜が出てきてタマはそちらに逃げる
タマがつかんでる場所が気になってしょうがないが動物だからいいのか
自分が面倒見がいい事をわからせるためにハヤテを女子小学生に・・・
っていろんな意味で危ないだろうw
後女装何度もやっちゃってるから価値がないというか・・・
後ハヤテ・・・本当に抱きつくなwつかむところがあるかは不明だが
そしてナギに殴られるところはお約束
子供じゃないから気分がでないとかで本当に子供をつれてくることに
って一瞬でつれてきてしまったよ
わざわざ「お金持ちの」って言ってる時点でだいぶ怪しいわけだがw
・・・後この時間に同人誌って連呼していいのか?w
しかも子供に見せてるし
多分ナギが持ってるのはほとんど年齢制限かかってそうなきもするしw
やっぱりナギよりも咲夜になつく二人
で孤高のネトゲ戦士に吹いた
これはすこし前の時間にやってるネトゲ原作のアニメを見ろと言う製作側からのメッセージか!(多分違う
後ネトゲは高Lvになってくると敵が強すぎて孤高ではやっていけません
でナギの料理は・・・またも闇鍋
中身が緑色なうえ変なオーラまで出てるよwこれは食べ物じゃないよw
それを子供に食べさすのはまずいがナギに試食させるマリアさんも結構鬼だ
でも意識を失わないだけ前回のよりはいいんじゃないだろうかw
で本来の目的を果たすべく逃げる子供たち
宝物といっておいた咲夜の罠に見事引っかかる
でも咲夜、隣を駆け抜けてく子供くらいとめようよ
誘拐されたと偽りナギにごまかすが警備ロボ出動
危なくなる前にハヤテたちが助けたわけですが
咲夜のトランクの中身は漫才セット・・・咲夜にとっては宝物だね
帰った子供たちを悲しむナギにみんないると慰める咲夜
いやあいい話だった・・・執事バトルがなければ!
ミニ四区で風を味方にとか結構懐かしい話なんだけどなぁ
感動話のあとにネタ話もってこられると余韻がだいなしだ・・・
話としてはよかったんだけど子供たちがドロボウしようとしてた理由がきになるけど・・・投げっぱなしだったな
執事バトルのせいで本編の尺が短くなってるのが痛いのかなー
とりあえずあいつらのどこが執事なのかと小一時間問い詰めたい
しかし来週・・・次回予告にナベシンって入ってるのだが・・・
もしかして執事バトルがおまけのCパートじゃなくてBにまるまるはいったりするのか?
ハヤテのごとく!149話考察(っぽいもの)
空白の日付で何かあったのかどうか
4月5日、6日、7日、9日は作中で飛ばされた日付です
日付が飛ぶのは春休み以来だったかな
この飛ばされた日に意味はあったのかどうか
・・・多分ないと思う
ただ単に学校編を始めたかっただけなんだろうな
でも気になることがひとつだけある
ナギはバイトに行っていたかどうか
普段人との付き合いが皆無に近いナギにとってバイトという人と接することは変わるきっかけになるから重要だと思うのだが
4月3日までにだいぶ前フリをしていたんだからすぐやめるとは思えないのだが本来雇われたのはハヤテのほうでしかも店長不在のための臨時バイトだった
ハムは自分からバイトを探してあそこにたどり着いたようなので(描写はないがその前の展開からすると)しばらくは続けると思われるのだが
ナギは13歳+おまけということでどうなっているかがよくわからない
それにあの店二人も雇ったら絶対につぶれる・・・
学校が始まる前にまたバイト話をいれるとくどくなるのであえて省いたのかもしれないが・・・
これからハヤテの誕生日までにバイト話を何回か入れるのか
それとも書かないけどバイトをしていたことにするのか
バイトはあれ一回だけなのか
まあハヤテの誕生日が来るのがリアルで何年後だと言う話もありますが忘れられてなければバイト関連の話は普通に入るでしょうな
4月5日、6日、7日、9日は作中で飛ばされた日付です
日付が飛ぶのは春休み以来だったかな
この飛ばされた日に意味はあったのかどうか
・・・多分ないと思う
ただ単に学校編を始めたかっただけなんだろうな
でも気になることがひとつだけある
ナギはバイトに行っていたかどうか
普段人との付き合いが皆無に近いナギにとってバイトという人と接することは変わるきっかけになるから重要だと思うのだが
4月3日までにだいぶ前フリをしていたんだからすぐやめるとは思えないのだが本来雇われたのはハヤテのほうでしかも店長不在のための臨時バイトだった
ハムは自分からバイトを探してあそこにたどり着いたようなので(描写はないがその前の展開からすると)しばらくは続けると思われるのだが
ナギは13歳+おまけということでどうなっているかがよくわからない
それにあの店二人も雇ったら絶対につぶれる・・・
学校が始まる前にまたバイト話をいれるとくどくなるのであえて省いたのかもしれないが・・・
これからハヤテの誕生日までにバイト話を何回か入れるのか
それとも書かないけどバイトをしていたことにするのか
バイトはあれ一回だけなのか
まあハヤテの誕生日が来るのがリアルで何年後だと言う話もありますが忘れられてなければバイト関連の話は普通に入るでしょうな
ツバサ170話考察(のようなもの)
血縁に関しては先週すこし書いたし「小狼」と父が似てるとしかいわれてないので今回は放置
今回は羽根について
羽根はサクラの心であり記憶であるとともに強力な力を持っています
いままでも他者に強大な力を与えたり、治療のためにつかわれたり、
羽根ごとに異なるタイプの力が宿っているように思われます
今週再登場した星史郎の持つ羽根は昔ゲーム世界桜都国を現実に実体化させていたことから夢の世界を実体化、もしくは実体のまま夢の世界へ移動することが可能なのではないだろうか
夢の世界へは魂しかいけないということは普通にモコナの次元移動ではいけない可能性のほうが高い
そのために「小狼」は星史郎の羽根が必要なのではないだろうか
今回「小狼」が羽根を執拗に欲したのはサクラのためでもあるだろうがそれ以外の何かがあると思い書いてみた
CLAMPの作るストーリーは読者の斜め上を行くので外れてる可能性が高いでしょうが・・・
今回は羽根について
羽根はサクラの心であり記憶であるとともに強力な力を持っています
いままでも他者に強大な力を与えたり、治療のためにつかわれたり、
羽根ごとに異なるタイプの力が宿っているように思われます
今週再登場した星史郎の持つ羽根は昔ゲーム世界桜都国を現実に実体化させていたことから夢の世界を実体化、もしくは実体のまま夢の世界へ移動することが可能なのではないだろうか
夢の世界へは魂しかいけないということは普通にモコナの次元移動ではいけない可能性のほうが高い
そのために「小狼」は星史郎の羽根が必要なのではないだろうか
今回「小狼」が羽根を執拗に欲したのはサクラのためでもあるだろうがそれ以外の何かがあると思い書いてみた
CLAMPの作るストーリーは読者の斜め上を行くので外れてる可能性が高いでしょうが・・・
のんびりまったり
ハヤテDVD4巻を買ってきました
買ってきたはいいけど見る時間がないんだよなぁ・・・
3巻もまだあけてすらいないよ
アニメイトでCLAMPフェアやってたんですね
でもほしい絵柄もないし買うものもお金もないからやめておこう・・・
現在ハヤテとツバサの感想を2回に分けようかと考え中
だって水曜日感想書くもの3つもあるし・・・
ナイトウィザードとアニメ版ハヤテは脊髄反射で感想書いてるから考える必要もなくて楽なんだけど・・・
やっぱり漫画のほうは話の流れ上考えたいこととかありますし
1回目は脊髄反射ぎみの感想で水曜日に
2回目は考え事というか考察っぽいかんじで金曜くらいまでには書こうかな
あまり考える必要がない話だと書かないかも
まあ需要なんてなさそうだけど自己満足ってことで
買ってきたはいいけど見る時間がないんだよなぁ・・・
3巻もまだあけてすらいないよ
アニメイトでCLAMPフェアやってたんですね
でもほしい絵柄もないし買うものもお金もないからやめておこう・・・
現在ハヤテとツバサの感想を2回に分けようかと考え中
だって水曜日感想書くもの3つもあるし・・・
ナイトウィザードとアニメ版ハヤテは脊髄反射で感想書いてるから考える必要もなくて楽なんだけど・・・
やっぱり漫画のほうは話の流れ上考えたいこととかありますし
1回目は脊髄反射ぎみの感想で水曜日に
2回目は考え事というか考察っぽいかんじで金曜くらいまでには書こうかな
あまり考える必要がない話だと書かないかも
まあ需要なんてなさそうだけど自己満足ってことで
ナイトウィザード The ANIMATION 第4話 「キリヒト」?月面の出逢い? の感想
次なる宝玉を求めて月面へ・・・
地味だが・・・シルバースターのりばってなんだw
二人ともマサトを忘れてないようでよかったよ
でシルバースターの中で勉強会・・・のんきだ、のんきすぎるぞw
さすがに星を継ぐ者の話を全部かたるわけがないか・・・
で宇宙空間にうらぎ?の人形・・・かわいいか?あれかわいいか?
と思ったらいっぱいでてきたー
シルバースター・・・撃沈!
それぞれ不時着で・・・エリスは宝玉探知して移動
またでてきたうさぎだが・・・頭の皮をはいだらペンギン?
ペンギンを排除してキリヒト登場
柊連司は何をやっているんだ・・ってお前ら知り合い?
灯は箒で飛んできたー、ようやく飛ぶ箒が見れたよ
エリスがとらわれて月匣の壁をぶち破ることに
なんか柊が主人公みたいな活躍をしてるよ、これはいい死亡フラグ
エリスの別人格?が宝玉を奪い取って柊がとどめをさしてEND
キリヒト再登場・・・で一方的に柊を知ってるだけか
そりゃあいつ有名人だからな
なんか小説版から想像してたのとだいぶキャラが違う予感
次回あのおっさんも魔剣使いなのかな
柊負けてるし負けっぷりに期待
地味だが・・・シルバースターのりばってなんだw
二人ともマサトを忘れてないようでよかったよ
でシルバースターの中で勉強会・・・のんきだ、のんきすぎるぞw
さすがに星を継ぐ者の話を全部かたるわけがないか・・・
で宇宙空間にうらぎ?の人形・・・かわいいか?あれかわいいか?
と思ったらいっぱいでてきたー
シルバースター・・・撃沈!
それぞれ不時着で・・・エリスは宝玉探知して移動
またでてきたうさぎだが・・・頭の皮をはいだらペンギン?
ペンギンを排除してキリヒト登場
柊連司は何をやっているんだ・・ってお前ら知り合い?
灯は箒で飛んできたー、ようやく飛ぶ箒が見れたよ
エリスがとらわれて月匣の壁をぶち破ることに
なんか柊が主人公みたいな活躍をしてるよ、これはいい死亡フラグ
エリスの別人格?が宝玉を奪い取って柊がとどめをさしてEND
キリヒト再登場・・・で一方的に柊を知ってるだけか
そりゃあいつ有名人だからな
なんか小説版から想像してたのとだいぶキャラが違う予感
次回あのおっさんも魔剣使いなのかな
柊負けてるし負けっぷりに期待
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
ハヤテのごとく!第149話「ハイキングに行きたい。すごい行きたい。ていうか仕事場から出たい」の感想
破異鬼ん偶
っていきなりなんじゃそりゃああ
・・・ま、まあナギの言い訳なわけであんな行事があってたまるかw
山をなめんな!って雪路が一番なめてるし
山は怖いよー(俺は崖から10mくらいおちたことがある)
とりあえずあの覆面がはずされていてよかった・・・
あのままハイキングだったら反応に困ります
で東宮が速攻で倒れてるわけだが・・・剣道部じゃなかったけ?
基礎練習で体力つくりとかあると思うのだが・・・
近道を行くといい逃げる東宮
東宮を追うハヤテ
ハヤテを追う虎鉄
どうみてもハヤテの貞操が危険です
一方伊澄、ワタル、愛歌の3人も迷子になってたりして
ハルも同じクラスだったのか!!
前回の名簿でいるかどうか不明だっただけにうれしいよ
とりあえずこれだけは言っておきたい
ハルは俺の嫁!
雪路さん、ヒナの恥ずかしい過去をぜひ教えてくださいw
そして雪路&泉も迷子コースへ
一方ハヤテたちのところに大熊もとい大鼠が
結論、高尾山は危険なところです(注:フィクションです
っていきなりなんじゃそりゃああ
・・・ま、まあナギの言い訳なわけであんな行事があってたまるかw
山をなめんな!って雪路が一番なめてるし
山は怖いよー(俺は崖から10mくらいおちたことがある)
とりあえずあの覆面がはずされていてよかった・・・
あのままハイキングだったら反応に困ります
で東宮が速攻で倒れてるわけだが・・・剣道部じゃなかったけ?
基礎練習で体力つくりとかあると思うのだが・・・
近道を行くといい逃げる東宮
東宮を追うハヤテ
ハヤテを追う虎鉄
どうみてもハヤテの貞操が危険です
一方伊澄、ワタル、愛歌の3人も迷子になってたりして
ハルも同じクラスだったのか!!
前回の名簿でいるかどうか不明だっただけにうれしいよ
とりあえずこれだけは言っておきたい
ハルは俺の嫁!
雪路さん、ヒナの恥ずかしい過去をぜひ教えてくださいw
そして雪路&泉も迷子コースへ
一方ハヤテたちのところに大熊もとい大鼠が
結論、高尾山は危険なところです(注:フィクションです
「Chapitre,170二人目の使者」の感想
次元を超えたどり着いた星史郎そして・・・
まあいきなり現れれば警戒するよね
前回は多少ひどい目に合わされていることだし
ファイは爪を変化させていたわけだけどあれは原種じゃなくても使えるのね
ということは星史郎も使えそうな予感・・・
後ろのほうでまったりと会話をしている方々
・・・なんかこういう光景懐かしいなぁ
しばらく見てなかった気がするよ
移動しようとした星史郎を呼び止め羽根を返せと言う「小狼」
「小狼」のほうは厳しい顔が似合うなぁ
というか「小狼」でデフォルメ顔なかったような
一番にきなったのは「お父上そっくりだな」という星史郎の台詞
「小狼」の父親・・・いったい誰だろうか
今まで出てきたキャラなのか、出てきてないキャラなのかすらわからない・・
両者激突・・・というところで次週へ
まあいきなり現れれば警戒するよね
前回は多少ひどい目に合わされていることだし
ファイは爪を変化させていたわけだけどあれは原種じゃなくても使えるのね
ということは星史郎も使えそうな予感・・・
後ろのほうでまったりと会話をしている方々
・・・なんかこういう光景懐かしいなぁ
しばらく見てなかった気がするよ
移動しようとした星史郎を呼び止め羽根を返せと言う「小狼」
「小狼」のほうは厳しい顔が似合うなぁ
というか「小狼」でデフォルメ顔なかったような
一番にきなったのは「お父上そっくりだな」という星史郎の台詞
「小狼」の父親・・・いったい誰だろうか
今まで出てきたキャラなのか、出てきてないキャラなのかすらわからない・・
両者激突・・・というところで次週へ
クロウ・リードについて考えてみる
物語において重要そうなキャラなのに故人ということで出てこれない彼とその血縁について考えてみる
クロウの目的 過去の回想や解説部分でしかでてこないためよくわから ないことが多い
飛王の願いを阻止すること
そしてそのために侑子と2匹のモコナを作ったこと
これ以外に語られたことはなかったと思う
語られているクロウはどの世界のクロウなのか
物語の中に登場したクロウは現在二人います
日本にいて侑子とともにモコナをつくったクロウ
クロウ国の前王だったクロウ
一番の共通点はどちらもすでに亡くなっているということです
飛王が侑子同様に敵視していることから日本のクロウの可能性のが高い
だけどまったく別の世界のクロウという可能性も0ではないと思う
同じ故人でも遙さんが夢の世界に出てきているのだからいずれクロウが出てくる可能性も0ではない
もし出てくるのならばそこで重要なことが語られそうである
複雑なクロウの血筋
明らかになっているもの上げてみると
飛王・リード:同じリードの名を冠していることから血縁が近い?
「小狼」:侑子、飛王曰く血筋
サクラ、桃矢:クロウ国の血筋(親子関係)
桜、桃矢:日本のクロウの魂の半分の血筋(親子関係)(本編未登場)
星火?:クロウのものと同じ魔法陣を使っていた、彼女も写身のようなのでその元がクロウの血筋である可能性あり
それぞれの設定だけなら複雑そうに見えないが関わることで複雑さが増す
「小狼」からつくられた小狼はサクラと出会わせるためにクロウ国がある次元に送られた
クロウ国のクロウとの会話で小狼の右目にいる「小狼」に「一度決めたことは覆さないそういうところも血筋なのかな」とと語りかけたことがあるわけだがそのままの意味でとると「小狼」とサクラ、桃矢が血縁となってしまい、「小狼」が飛王に拉致された時点を考えるとサクラと年齢が近い「小狼」を桃矢が知らないことに対して矛盾が生じてくる
もっともさらった時点でその存在がその次元から消えてなくなるように操作した可能性も否めないわけだがそれほどの介入をクロウと侑子が何もせずに見ているとは考えにくい
そう考えると「小狼」の血筋のクロウ、サクラの血筋のクロウともしかしたらそれ以外の複数の次元のクロウが旅に関わっている可能性が高くなる
日本のクロウは高い魔力を持っていたし夢で未来を見ることもできた
相手に魔力がなくても夢をわたり異世界の同一人物に語りかけることができるのは知世姫が証明してくれたので、クロウ国のクロウは情報を共有していた可能性が高いのではないだろうか
また同じ場面でクロウの血筋と言われている飛王と「小狼」も別の次元の血縁かもしれない
唯一共通していることはクロウの血筋は強力な魔力を持つことが多いと言うことくらいか
明らかにされている二つの次元で彼は死んでいるわけだが何を思って死んでいったのか
その死は飛王の策略なのか、自然死か、それとも自ら決めたことなのか
いずれ彼が登場し真実を語ってくれることを期待しています
クロウの目的 過去の回想や解説部分でしかでてこないためよくわから ないことが多い
飛王の願いを阻止すること
そしてそのために侑子と2匹のモコナを作ったこと
これ以外に語られたことはなかったと思う
語られているクロウはどの世界のクロウなのか
物語の中に登場したクロウは現在二人います
日本にいて侑子とともにモコナをつくったクロウ
クロウ国の前王だったクロウ
一番の共通点はどちらもすでに亡くなっているということです
飛王が侑子同様に敵視していることから日本のクロウの可能性のが高い
だけどまったく別の世界のクロウという可能性も0ではないと思う
同じ故人でも遙さんが夢の世界に出てきているのだからいずれクロウが出てくる可能性も0ではない
もし出てくるのならばそこで重要なことが語られそうである
複雑なクロウの血筋
明らかになっているもの上げてみると
飛王・リード:同じリードの名を冠していることから血縁が近い?
「小狼」:侑子、飛王曰く血筋
サクラ、桃矢:クロウ国の血筋(親子関係)
桜、桃矢:日本のクロウの魂の半分の血筋(親子関係)(本編未登場)
星火?:クロウのものと同じ魔法陣を使っていた、彼女も写身のようなのでその元がクロウの血筋である可能性あり
それぞれの設定だけなら複雑そうに見えないが関わることで複雑さが増す
「小狼」からつくられた小狼はサクラと出会わせるためにクロウ国がある次元に送られた
クロウ国のクロウとの会話で小狼の右目にいる「小狼」に「一度決めたことは覆さないそういうところも血筋なのかな」とと語りかけたことがあるわけだがそのままの意味でとると「小狼」とサクラ、桃矢が血縁となってしまい、「小狼」が飛王に拉致された時点を考えるとサクラと年齢が近い「小狼」を桃矢が知らないことに対して矛盾が生じてくる
もっともさらった時点でその存在がその次元から消えてなくなるように操作した可能性も否めないわけだがそれほどの介入をクロウと侑子が何もせずに見ているとは考えにくい
そう考えると「小狼」の血筋のクロウ、サクラの血筋のクロウともしかしたらそれ以外の複数の次元のクロウが旅に関わっている可能性が高くなる
日本のクロウは高い魔力を持っていたし夢で未来を見ることもできた
相手に魔力がなくても夢をわたり異世界の同一人物に語りかけることができるのは知世姫が証明してくれたので、クロウ国のクロウは情報を共有していた可能性が高いのではないだろうか
また同じ場面でクロウの血筋と言われている飛王と「小狼」も別の次元の血縁かもしれない
唯一共通していることはクロウの血筋は強力な魔力を持つことが多いと言うことくらいか
明らかにされている二つの次元で彼は死んでいるわけだが何を思って死んでいったのか
その死は飛王の策略なのか、自然死か、それとも自ら決めたことなのか
いずれ彼が登場し真実を語ってくれることを期待しています
ハヤテのごとく!第30話「美人お嬢さま名探偵は見た!湯けむり女教師殺人事件」の感想
アニメ版の時間軸とも違う?タイプのオリジナル話
ハヤテキャラでドラマを作った感じ?
後半gdgdだった気がするけど割りと面白かったなぁ
というかあんな感じのgdgdなら大歓迎だ、もっとやれ
とりあえず本編へ
旅館へやってきたハヤテ一行
叫び声を聞いてはいると雪路の死体が
どうでもいいが浴衣はだけすぎだろう
そこまで妹との戦力差を見せ付けたいのか!(違う
やっぱりナギにはランドセルが似合う(体型小学生並みだからなw
眼鏡なんかかけちゃってばりばりコナン風味ですが
推理をころころ変えてるのはコナンというよりは小五郎じゃないか
ボケっぱなしで話が進んでいたらどうなるかが気になるな
トリックについて話していると謎の仮面をかぶった人が!
いやいきなり場面変わった上にあれはびびるわ
トリックオアトリート、ハロウィンにはすこし早いですよ?
西沢さん・・・キャラ崩壊が加速しているような
推理部分はなぜか断崖絶壁
ハヤテを眠らせて蝶ネクタイ型変声器で
犯人役はヒナギク・・って当然かまとものこの人しかいないじゃないか
ナギ曰くそれじゃおもしろくない
だから犯人は天の声の中の人だ!「俺っちぃ?」
このやり取りが結構ツボにきたなぁ・・・
最後にナギが自分で考えた脚本といってるんだが・・・
これさえなければ結構よかったきがするんだよなぁ
スタッフはわかってない!
ナギが考えたらこの程度なわけないだろう!!
ナギ製作なら犯人は6次元からの使者とかでサスペンスのはずなのにバトル展開になったりして最後は主人公が2.5次元の神になったりするんだ!
よくわからんことを書いた気がするがきっと伊澄以外にはわからないものができる
それがナギの思考回路のはずなのに!
そして今回の執事バトル回
・・・なんか詩音すごいアホキャラと化してないか?
ビーダマンだったわけだがみせられないよ!がいるし前回ほどのインパクトはないなぁ
今回は短かったのが幸いだが次あたりから飽きてきそうな予感
あと温泉の湯気はDVDだと取れるよね?取れなかったら俺泣く
次回は・・・予告だけですでに不安だ
ハヤテキャラでドラマを作った感じ?
後半gdgdだった気がするけど割りと面白かったなぁ
というかあんな感じのgdgdなら大歓迎だ、もっとやれ
とりあえず本編へ
旅館へやってきたハヤテ一行
叫び声を聞いてはいると雪路の死体が
どうでもいいが浴衣はだけすぎだろう
そこまで妹との戦力差を見せ付けたいのか!(違う
やっぱりナギにはランドセルが似合う(体型小学生並みだからなw
眼鏡なんかかけちゃってばりばりコナン風味ですが
推理をころころ変えてるのはコナンというよりは小五郎じゃないか
ボケっぱなしで話が進んでいたらどうなるかが気になるな
トリックについて話していると謎の仮面をかぶった人が!
いやいきなり場面変わった上にあれはびびるわ
トリックオアトリート、ハロウィンにはすこし早いですよ?
西沢さん・・・キャラ崩壊が加速しているような
推理部分はなぜか断崖絶壁
ハヤテを眠らせて蝶ネクタイ型変声器で
犯人役はヒナギク・・って当然かまとものこの人しかいないじゃないか
ナギ曰くそれじゃおもしろくない
だから犯人は天の声の中の人だ!「俺っちぃ?」
このやり取りが結構ツボにきたなぁ・・・
最後にナギが自分で考えた脚本といってるんだが・・・
これさえなければ結構よかったきがするんだよなぁ
スタッフはわかってない!
ナギが考えたらこの程度なわけないだろう!!
ナギ製作なら犯人は6次元からの使者とかでサスペンスのはずなのにバトル展開になったりして最後は主人公が2.5次元の神になったりするんだ!
よくわからんことを書いた気がするがきっと伊澄以外にはわからないものができる
それがナギの思考回路のはずなのに!
そして今回の執事バトル回
・・・なんか詩音すごいアホキャラと化してないか?
ビーダマンだったわけだがみせられないよ!がいるし前回ほどのインパクトはないなぁ
今回は短かったのが幸いだが次あたりから飽きてきそうな予感
あと温泉の湯気はDVDだと取れるよね?取れなかったら俺泣く
次回は・・・予告だけですでに不安だ
ハヤテのごとく! 登場人物と場所
なんとなく人物と主な場所について考えてみる
深い意味はない、単なる暇つぶしである
個人の家ははずすが屋敷、ビデオ屋は例外
屋敷は不可欠だし、ビデオ屋は・・・家だけど店だし
人物側から見た場所
ハヤテ 屋敷、学校、喫茶店どんぐり、ワタルのビデオ屋、etc
一応主人公なので行動範囲が広い
話の都合でよく動く
ナギ 基本的にはハヤテとほぼ同じ
ただひきこもりなので屋敷の割合が多い
マリア ほぼ屋敷のみ
長編のときには外には出るもののナギのお供orSPをお供
学校話が多くなりそうなのでさらに登場減少か?
伊澄 屋敷、学校
主に屋敷に登場
学校はいるはずなのだがほとんどでてこない
148話の名簿に伊澄っぽいのがいるから出番が増えるかも?
ワタル 屋敷、学校、ビデオ屋
突然屋敷に現れたりする
伊澄同様学校で出番がなかったがこれから増えるか?
咲夜 屋敷
学校が違うために必然的に出番がすくなかったが
愛歌、ハルのおかげで行事関係にでてくるかもしれない
雛菊 学校、どんぐり
主に学校に登場
同じクラスのようなのでますます出番がふえるかもしれない
歩 どんぐり、ビデオ屋
学校が違うため唐突に出てくるしかなかったが
どんぐりという接点ができたため唐突さはなくなるかも
3人組 学校
学校意外では割と突然現れる
ハル まだほとんど登場してないが学校が主なのは間違いなさそう
あと咲夜のお供でまた屋敷に来る可能性も
愛歌 こちらも学校が主だろう
愛沢家に恩がある+飛行石のおかげで屋敷に関わる可能性が高い
場所から見た人物
屋敷 ハヤテ、ナギ、マリア、伊澄、咲夜、ワタル
初期メンバーがそろう物語の起点
2本ある物語の大きな流れの1本と見てもいいかもしれない
学校 ハヤテ、ナギ、伊澄、ワタル、ヒナギク、3人組、ハル、愛歌
大きな流れのもう一本
屋敷とすこしかぶっているが実際動いてるのは現状ハヤテ、ナ ギのみ
新学期が始まったことで学校の比率がどれくらい増えるのか
だが屋敷組と学校組が徐々につながりつつあり変化に期待
ビデオ ハヤテ、ナギ、ワタル、歩
なんか設定が死んでるような気がしてならない
初期に歩が違和感なくでてこられる場所だった
ワタルが動画研究部の部長ということを生かして3人組を呼び
学校側と歩の接点に使えたのでは?というきがしてならない
どんぐりが接点になりそうなのでビデオ屋の意味は薄い
喫茶 ハヤテ、ナギ、ヒナギク、歩
4月3日編で新たに追加された4人の接点
喫茶店ということでほかキャラが登場しても違和感がないため
割と使いやすい場所なのかもしれない
おまけ メインキャラなのに登場が少ないマリアさんの救済措置を考 えてみた
?高校2年生としてハヤテたちのクラスに転入
?教師として学校にくる
?屋敷の回数を増やす
?現状維持
書いてみたが普通に現状維持なきがしてならないw
個人の家ははずすが屋敷、ビデオ屋は例外
屋敷は不可欠だし、ビデオ屋は・・・家だけど店だし
人物側から見た場所
ハヤテ 屋敷、学校、喫茶店どんぐり、ワタルのビデオ屋、etc
一応主人公なので行動範囲が広い
話の都合でよく動く
ナギ 基本的にはハヤテとほぼ同じ
ただひきこもりなので屋敷の割合が多い
マリア ほぼ屋敷のみ
長編のときには外には出るもののナギのお供orSPをお供
学校話が多くなりそうなのでさらに登場減少か?
伊澄 屋敷、学校
主に屋敷に登場
学校はいるはずなのだがほとんどでてこない
148話の名簿に伊澄っぽいのがいるから出番が増えるかも?
ワタル 屋敷、学校、ビデオ屋
突然屋敷に現れたりする
伊澄同様学校で出番がなかったがこれから増えるか?
咲夜 屋敷
学校が違うために必然的に出番がすくなかったが
愛歌、ハルのおかげで行事関係にでてくるかもしれない
雛菊 学校、どんぐり
主に学校に登場
同じクラスのようなのでますます出番がふえるかもしれない
歩 どんぐり、ビデオ屋
学校が違うため唐突に出てくるしかなかったが
どんぐりという接点ができたため唐突さはなくなるかも
3人組 学校
学校意外では割と突然現れる
ハル まだほとんど登場してないが学校が主なのは間違いなさそう
あと咲夜のお供でまた屋敷に来る可能性も
愛歌 こちらも学校が主だろう
愛沢家に恩がある+飛行石のおかげで屋敷に関わる可能性が高い
場所から見た人物
屋敷 ハヤテ、ナギ、マリア、伊澄、咲夜、ワタル
初期メンバーがそろう物語の起点
2本ある物語の大きな流れの1本と見てもいいかもしれない
学校 ハヤテ、ナギ、伊澄、ワタル、ヒナギク、3人組、ハル、愛歌
大きな流れのもう一本
屋敷とすこしかぶっているが実際動いてるのは現状ハヤテ、ナ ギのみ
新学期が始まったことで学校の比率がどれくらい増えるのか
だが屋敷組と学校組が徐々につながりつつあり変化に期待
ビデオ ハヤテ、ナギ、ワタル、歩
なんか設定が死んでるような気がしてならない
初期に歩が違和感なくでてこられる場所だった
ワタルが動画研究部の部長ということを生かして3人組を呼び
学校側と歩の接点に使えたのでは?というきがしてならない
どんぐりが接点になりそうなのでビデオ屋の意味は薄い
喫茶 ハヤテ、ナギ、ヒナギク、歩
4月3日編で新たに追加された4人の接点
喫茶店ということでほかキャラが登場しても違和感がないため
割と使いやすい場所なのかもしれない
おまけ メインキャラなのに登場が少ないマリアさんの救済措置を考 えてみた
?高校2年生としてハヤテたちのクラスに転入
?教師として学校にくる
?屋敷の回数を増やす
?現状維持
書いてみたが普通に現状維持なきがしてならないw
お買い物(ハヤテ系)
13巻をとらのあな、ゲーマーズ、アニメイトで1冊ずつ購入
とらとメイトは複数買いするべきか本当に迷ったがなんとか耐えて帰ってきましたw
あと新OPの七転八起☆至上主義を購入
背表紙はハル、かなりのスピード登場ですね
裏表紙は愛歌とハル、やっぱりこの二人はこれから重要だからですかね
にしても愛歌この13巻に出てないのに裏にいるとは
でも12巻でも背景に数コマいただけのような・・・
コミック派だと誰だかわからない気がするけどいいのかな
カバー裏には魔王安部がこれから神様とカバー裏の争いを続けるのか!?
中表紙はタマ&伊澄?
知恵向上のお札でしゃべれるようになったのかー
細かい話は本編ではやらないのかな
とらとメイトは複数買いするべきか本当に迷ったがなんとか耐えて帰ってきましたw
あと新OPの七転八起☆至上主義を購入
背表紙はハル、かなりのスピード登場ですね
裏表紙は愛歌とハル、やっぱりこの二人はこれから重要だからですかね
にしても愛歌この13巻に出てないのに裏にいるとは
でも12巻でも背景に数コマいただけのような・・・
コミック派だと誰だかわからない気がするけどいいのかな
カバー裏には魔王安部がこれから神様とカバー裏の争いを続けるのか!?
中表紙はタマ&伊澄?
知恵向上のお札でしゃべれるようになったのかー
細かい話は本編ではやらないのかな
ナイトウィザード The ANIMATION 第3話「二つの炎」?堕ちてメガラニカ?
ゴーレム相手にあかりん大活躍
神殿っぽいところに入って・・・さすが柊気をつけろといいつつ罠にかかる
くれは曰く物に触るときは柊で試してみてから・・・柊憐れ
再びトラップにそして再び・・・
叫び声が聞こえるだけので7回か?w
だんだんと心配されなくなってくる柊・・・やっぱり憐れ
トラップセンサーの称号っていらんわな
とりあえず柊部屋に入る前にトラップ探知しろよ
腹がなったのでご飯タイムー・・・エリス君の月衣は冷蔵庫か
アンゼの悪口を言った柊に天誅(トラップ)が・・・金ダライかよ
柊またトラップで床が落ちる、3人は上がる、また下がる男強調ですかw
そして宝玉の元へ
結界があって取れずにいると鎧が動く
エリスは戦闘している後ろで月衣からかばんをだして化学のノートを!
襲われそうになるエリスの前に柊が「落ちて」くる
どうでもいいが確か下に行ったよなぁ
なぜに上から落ちてくるんだw
で結界の仕掛けは炎色反応・・・誰が作ったこんな仕掛け
関係ないと思ってた授業のシーンがこんなところでつながるとは・・・
見事宝玉を回収したところでラーラ=ムウとのボス戦へ
灯に化けるものの賢明の宝玉の助けもあり難なく勝利
エリスが目の色が変わって異変を感じたところで次回へ
神殿っぽいところに入って・・・さすが柊気をつけろといいつつ罠にかかる
くれは曰く物に触るときは柊で試してみてから・・・柊憐れ
再びトラップにそして再び・・・
叫び声が聞こえるだけので7回か?w
だんだんと心配されなくなってくる柊・・・やっぱり憐れ
トラップセンサーの称号っていらんわな
とりあえず柊部屋に入る前にトラップ探知しろよ
腹がなったのでご飯タイムー・・・エリス君の月衣は冷蔵庫か
アンゼの悪口を言った柊に天誅(トラップ)が・・・金ダライかよ
柊またトラップで床が落ちる、3人は上がる、また下がる男強調ですかw
そして宝玉の元へ
結界があって取れずにいると鎧が動く
エリスは戦闘している後ろで月衣からかばんをだして化学のノートを!
襲われそうになるエリスの前に柊が「落ちて」くる
どうでもいいが確か下に行ったよなぁ
なぜに上から落ちてくるんだw
で結界の仕掛けは炎色反応・・・誰が作ったこんな仕掛け
関係ないと思ってた授業のシーンがこんなところでつながるとは・・・
見事宝玉を回収したところでラーラ=ムウとのボス戦へ
灯に化けるものの賢明の宝玉の助けもあり難なく勝利
エリスが目の色が変わって異変を感じたところで次回へ
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
ハヤテのごとく!第148話「新学期の新しいクラスになったときはなんとも思わなかった子が学期末には可愛く見えてくる不思議」の感想
なんというか題名がとんでもなく長いです
日付は飛ばして4月8日新学期
ナギが仮病でサボろうとするのは予定道理
二人に速攻で見破られてますが
薫先生が久しぶりに登場
ついこないだアニメに出てたけど漫画では結構でてなかったきが・・・
二人の担任はやっぱり雪路でクラス名簿は全員覆面
そしてクラスも全員覆面
でこいつらはこれで授業受けてるんだよなぁ・・・
想像してみるとシュールというか不気味というか・・・
一人目が覆面を取って自己紹介始めまして東宮です
こいつもマラソン以来だっけか・・・
卒業した野々原はイギリスへ執事留学へ
おいてかれた東宮憐れ
新学期最初のオリエンテーションが高尾山かー
白皇学院なら国外くらい行くんじゃないかと思ってたわ
はぶられるって大丈夫だ東宮!上には上がいる
ハヤテはもっとひどいからなぁ・・・原因が親だからかわいそうだけど
本当に次週に続く
BSみたら本当は高校2年生の設定だったとか・・・
147話かかってようやく本編とは恐れ入った
日付は飛ばして4月8日新学期
ナギが仮病でサボろうとするのは予定道理
二人に速攻で見破られてますが
薫先生が久しぶりに登場
ついこないだアニメに出てたけど漫画では結構でてなかったきが・・・
二人の担任はやっぱり雪路でクラス名簿は全員覆面
そしてクラスも全員覆面
でこいつらはこれで授業受けてるんだよなぁ・・・
想像してみるとシュールというか不気味というか・・・
一人目が覆面を取って自己紹介
こいつもマラソン以来だっけか・・・
卒業した野々原はイギリスへ執事留学へ
おいてかれた東宮憐れ
新学期最初のオリエンテーションが高尾山かー
白皇学院なら国外くらい行くんじゃないかと思ってたわ
はぶられるって大丈夫だ東宮!上には上がいる
ハヤテはもっとひどいからなぁ・・・原因が親だからかわいそうだけど
本当に次週に続く
BSみたら本当は高校2年生の設定だったとか・・・
147話かかってようやく本編とは恐れ入った
「Chapitre,169魔女の贈り物」の感想
日本国での目覚めそして・・・
サクラは体の傷を治してもらったことと神木のおかげでなんとかなりそうですね
天照にソウマ(漢字がでてこない)久しぶりの登場です
もう一人の客人は封真、運んできたものはビッフルで作られた義手
対価はファイの右目の魔力
だけど前とは違う、今回のは死なないための対価、魔力がなくなっても吸血鬼の血が命を保たせる
魔力が少ない自分も片腕の黒鋼もこのままではこの先を生き抜いていけない
ならば魔力を対価に黒鋼に生きるための力を、そして黒鋼の血で魔力を失った自らの命をつなぎとめる
・・・深読みが過ぎますかね
でも以前のファイならば誰かを信じたりしない、命を預けることもない
届け人が封真だったのは侑子さんの思いやりのこもった一手ですね
多分侑子さんがピッフルから回収して渡すとなると対価大きそうですし
ラストに舞い落ちる桜を背に星史郎が登場
俺の予想では小狼と遭遇すると踏んでたんだが・・・見事に外れた
吸血鬼を狩るハンターと言っていた星史郎
桜都国のときとは変わった一行と会いどう動くのか
一行に待ち受けるのは休息か争いか
サクラは体の傷を治してもらったことと神木のおかげでなんとかなりそうですね
天照にソウマ(漢字がでてこない)久しぶりの登場です
もう一人の客人は封真、運んできたものはビッフルで作られた義手
対価はファイの右目の魔力
だけど前とは違う、今回のは死なないための対価、魔力がなくなっても吸血鬼の血が命を保たせる
魔力が少ない自分も片腕の黒鋼もこのままではこの先を生き抜いていけない
ならば魔力を対価に黒鋼に生きるための力を、そして黒鋼の血で魔力を失った自らの命をつなぎとめる
・・・深読みが過ぎますかね
でも以前のファイならば誰かを信じたりしない、命を預けることもない
届け人が封真だったのは侑子さんの思いやりのこもった一手ですね
多分侑子さんがピッフルから回収して渡すとなると対価大きそうですし
ラストに舞い落ちる桜を背に星史郎が登場
俺の予想では小狼と遭遇すると踏んでたんだが・・・見事に外れた
吸血鬼を狩るハンターと言っていた星史郎
桜都国のときとは変わった一行と会いどう動くのか
一行に待ち受けるのは休息か争いか
ハヤテのごとく!第29話「見合」の感想
とりあえず今週の感想を大雑把にまとめてみよう
俺のターンドロー→ずっと俺のターン→いくぜ相棒!→1ターンKILL
うん、なんかこれだけ見ると違うアニメの感想だよw
とりあえず本編の感想へ
OPで影だったキリカ、詩音が表示されててたな
これから出てきたキャラは表示されていくのだろうか
すると最後は姫神が!
今週はワタルサキメインのお話
見合い会場へいくのはいいんだが・・・お見合いツアーって
さすがマリアさん一般常識からずれているだけのことはある
原作ではいないがさすがに最近アニメに出てなく不憫なのか咲夜も登場
マリアさんその妄想はどう見ても見合じゃないですよ
それに妄想属性を付加しようが妄想具合じゃナギや歩には勝てませんw
やっと出てきた薫先生、この人何話ぶりだろう
喋りまくりますといってるがなんか背景で声が聞こえるだけで実に哀れ
とりあえずタマ、君はどうやって三千院家の屋敷から見合会場までやってきたんだい?
街中を虎が2本足で歩く光景を想像するとシュールすぎるのだがw
タマに脅しをかけるハヤテですがどう見ても今週のが黒いハヤテです
タマがおびえるほどの気配を持った黒い影
執事軍団の一人かと思って話どうつなげるのかと思ってたら雪路かいw
たしかに酒が入ったor酒かお金を求める雪路なら獣以上だろうな
何はともあれワタルサキは一件落着
なんかその後背景で咲夜がタマをしばいてるが気にしない
終わる時間が早いなーと思ってたら執事バトル編!
毎回こんなふうにCパートあたりに持ってくるのかな
まあ本筋に絡められるよりはいいけどね
ナイトウィザード見てるせいで異空間が月匣にしか見えなくて困る
あとデュエルマスターズだったり遊戯王だったりハヤテだったり
ネタがつまりすぎだろうってかネタしかないし
このまま行くとミニ四駆とかビーダマンとかもでてくるのかー
なんか懐かしい感じだ
以下かなりネタと誇張で書いてみた後半の流れ
謎の執事が現れた→切札勝舞へと進化→インセクター羽蛾へと退化→3体の蟲モンスターを召還!→俺のターンドロー→白髪奇クラウス召還→滅びのバーsry→蟲を撃破→ずっと俺のターン→いくぜ相棒→セーラーmry召還→1ターンKILL→闇執事を倒した→ハヤテは573の経験値を手に入れた→ハヤテは15Lvになった→幸運が10下がった、不幸が50あがった→次回に続く
俺のターンドロー→ずっと俺のターン→いくぜ相棒!→1ターンKILL
うん、なんかこれだけ見ると違うアニメの感想だよw
とりあえず本編の感想へ
OPで影だったキリカ、詩音が表示されててたな
これから出てきたキャラは表示されていくのだろうか
すると最後は姫神が!
今週はワタルサキメインのお話
見合い会場へいくのはいいんだが・・・お見合いツアーって
さすがマリアさん一般常識からずれているだけのことはある
原作ではいないがさすがに最近アニメに出てなく不憫なのか咲夜も登場
マリアさんその妄想はどう見ても見合じゃないですよ
それに妄想属性を付加しようが妄想具合じゃナギや歩には勝てませんw
やっと出てきた薫先生、この人何話ぶりだろう
喋りまくりますといってるがなんか背景で声が聞こえるだけで実に哀れ
とりあえずタマ、君はどうやって三千院家の屋敷から見合会場までやってきたんだい?
街中を虎が2本足で歩く光景を想像するとシュールすぎるのだがw
タマに脅しをかけるハヤテですがどう見ても今週のが黒いハヤテです
タマがおびえるほどの気配を持った黒い影
執事軍団の一人かと思って話どうつなげるのかと思ってたら雪路かいw
たしかに酒が入ったor酒かお金を求める雪路なら獣以上だろうな
何はともあれワタルサキは一件落着
なんかその後背景で咲夜がタマをしばいてるが気にしない
終わる時間が早いなーと思ってたら執事バトル編!
毎回こんなふうにCパートあたりに持ってくるのかな
まあ本筋に絡められるよりはいいけどね
ナイトウィザード見てるせいで異空間が月匣にしか見えなくて困る
あとデュエルマスターズだったり遊戯王だったりハヤテだったり
ネタがつまりすぎだろうってかネタしかないし
このまま行くとミニ四駆とかビーダマンとかもでてくるのかー
なんか懐かしい感じだ
以下かなりネタと誇張で書いてみた後半の流れ
謎の執事が現れた→切札勝舞へと進化→インセクター羽蛾へと退化→3体の蟲モンスターを召還!→俺のターンドロー→白髪奇クラウス召還→滅びのバーsry→蟲を撃破→ずっと俺のターン→いくぜ相棒→セーラーmry召還→1ターンKILL→闇執事を倒した→ハヤテは573の経験値を手に入れた→ハヤテは15Lvになった→幸運が10下がった、不幸が50あがった→次回に続く
ハヤテTCG2弾を買ってきました
1弾のときは結構早くなくなっていたので今回は早めにということで
コンプ目指すために4箱買ってきました
そしたらなんとURヒナギクが3枚orz
SRも1枚出てないのあるしコンプにはまだまだかかりそうです;;
コンプ目指すために4箱買ってきました
そしたらなんとURヒナギクが3枚orz
SRも1枚出てないのあるしコンプにはまだまだかかりそうです;;
ナイトウィザード The ANIMATION 第2話「下がる男」?世界は狙われている?の感想
OPの絵が変わりましたね
あれが今回予告かと思ってたがどうも違うようで
1話専用っぽいですね
とりあえず本編の感想
・・・柊蓮司2年生へ進級おめでとう!!
いや一応説明しとくと3年生から2年生になりました
過去のリプレイ(原作)では去年は2年生、今年は1年生、そして3年生へ進級という謎の学歴を持つ男です
まあ再び学年が下がったわけですが「下がる男柊」に新たな1ページが刻まれましたw
エリスのブレスレットは箒でよかったのか
箒といわれるとガンナーズブルームやウィッチブレイドしかビジュアル的に思いつかない
月衣の説明が入ったね、そりゃ前回いきなり武器だしてるしな
柊はエリスのマンションへ居候・・・もろギャルゲーじゃねえかw
うん、くれはどっからでてきたw
柊の居場所はベランダっと、やっぱり柊は不幸じゃないとな!
任務に行くのに柊だけヘリで拉致なのはお約束w
お付の人は仮面かいwあと屋上に車って前回の空とぶやつかな
南極でエミュレイターと戦闘中にゴーレムを颯爽と倒して灯登場
敵の数が増えてところで次回へ!
次回予告で柊が嘆いていたが何が起こるんだろうかw
あれが今回予告かと思ってたがどうも違うようで
1話専用っぽいですね
とりあえず本編の感想
・・・柊蓮司2年生へ進級おめでとう!!
いや一応説明しとくと3年生から2年生になりました
過去のリプレイ(原作)では去年は2年生、今年は1年生、そして3年生へ進級という謎の学歴を持つ男です
まあ再び学年が下がったわけですが「下がる男柊」に新たな1ページが刻まれましたw
エリスのブレスレットは箒でよかったのか
箒といわれるとガンナーズブルームやウィッチブレイドしかビジュアル的に思いつかない
月衣の説明が入ったね、そりゃ前回いきなり武器だしてるしな
柊はエリスのマンションへ居候・・・もろギャルゲーじゃねえかw
うん、くれはどっからでてきたw
柊の居場所はベランダっと、やっぱり柊は不幸じゃないとな!
任務に行くのに柊だけヘリで拉致なのはお約束w
お付の人は仮面かいwあと屋上に車って前回の空とぶやつかな
南極でエミュレイターと戦闘中にゴーレムを颯爽と倒して灯登場
敵の数が増えてところで次回へ!
次回予告で柊が嘆いていたが何が起こるんだろうかw
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
ハヤテのごとく!第147話「ハヤテむかし話」の感想
表紙&巻頭カラー+カード付の今週号
ええ、何のためらいもなく三冊買いましたとも
見開きはいい感じですねー(忘れられた3人はかわいそうですが
カラー部分はマリアさんにより紅茶講座
・・・うん関係ない内容をカラーに持ってくるのが定番になりそうな
4月4日、前日がんばりすぎたナギは熱で寝込んでいた
いやー、本当に体が弱いなw確かに横にいる二人が異常なだけで
あれ?マリアさんって異常だったけ?w
マリアさんがでかけてしまったためハヤテとナギだけに
二人きりといわれたナギは妄想が暴走中
以下ナギの妄想をお楽しみください
・・・NiceBoat
ていうか畑先生ネタがはえーよw
寝かしつけるということで絵本を読むことに読もうとしたものがことごとき却下されているが「ダレン・シャン」「魔王」「DIVE!」って絵本だっけか?
「マリと子犬と大巨人」ってのは読んでみたい気もするがw
定番の「不思議の国のアリス」を読むわけだが「宇宙世紀0078・・・
何の本だこれはw
しかしメタな事を言うアリスだなー
しかも強いしw
アリスってこんな話だっけ!!?
オチは次週に続く!
いやBSで次週に続かないし、いよいよ新学期と告知されいるが
クラスわけがどうなるか楽しみである
ええ、何のためらいもなく三冊買いましたとも
見開きはいい感じですねー(忘れられた3人はかわいそうですが
カラー部分はマリアさんにより紅茶講座
・・・うん関係ない内容をカラーに持ってくるのが定番になりそうな
4月4日、前日がんばりすぎたナギは熱で寝込んでいた
いやー、本当に体が弱いなw確かに横にいる二人が異常なだけで
あれ?マリアさんって異常だったけ?w
マリアさんがでかけてしまったためハヤテとナギだけに
二人きりといわれたナギは妄想が暴走中
以下ナギの妄想をお楽しみください
・・・NiceBoat
ていうか畑先生ネタがはえーよw
寝かしつけるということで絵本を読むことに読もうとしたものがことごとき却下されているが「ダレン・シャン」「魔王」「DIVE!」って絵本だっけか?
「マリと子犬と大巨人」ってのは読んでみたい気もするがw
定番の「不思議の国のアリス」を読むわけだが「宇宙世紀0078・・・
何の本だこれはw
しかしメタな事を言うアリスだなー
しかも強いしw
アリスってこんな話だっけ!!?
オチは次週に続く!
いやBSで次週に続かないし、いよいよ新学期と告知されいるが
クラスわけがどうなるか楽しみである
ハヤテのごとく!第28話「黒いハヤテ」の感想
前回からの続きでVSクラウスかとおもいきやあらすじで終了!
しかも自爆でw完全にネタキャラと化してるな
一人と一匹が出てきた理由についてはきっとふれてはいけないのだろう
氷室は伊澄の執事に3対1でも圧勝
そのころ伊澄はフランスに!
・・・うん、どうやっていったんだろうな
勘違いで飛行機に乗るのか?・・・いやきっと異次元への入り口が近くにあったんだ、それで出口がフランスっと
ベスト4はハヤテ、氷室、ヒナギク、柏木
ヒナギクVS柏木で柏木逃亡!・・・うん雇われだからね
それよりもあの請求書のほうが気になる
いくらだせばとっても親切な人たちを雇えるのだろうかw
氷室VSハヤテ、氷室優勢!ていうかどうみてもローズウィップなのだが
あと打たれてるハヤテが感じてるようにしか見えないw
電話が入り氷室は大河を助けるために離脱!
あれはルーラかな?それとも室内だからリレミトかも
決勝はハヤテVSヒナギク・・・ところでハヤテすべて不戦勝なのは気のせいか
・・・うんこの理事長だめだめだねw
勝手に校歌を自分のPV付でつくるなよw
ナギに言われたとおり相手を傷つけずに勝つ
すれ違いざまにネクタイ(でいいのか?)を奪う
微妙に胸元はだけたヒナギクがいい感じwこれは襲いたいね!(ぁ
最後にVS詩音になるわけだが靴をはじくとロリ化Σ
実は中学生とかw髪のいろとか声質とかすら違うし!
優勝の100単位がハヤテのためだったってのがいいね
自分のためだったらただの引きこもりのなってしまう
いや実際引きこもりなんだが
まあ結局単位は返却した、とまあ当然といえば当然の流れ
そして理事長はハヤテをさらにおもちゃにすべく謎の執事軍団を召集
・・・いやこのアニメはどこへ向かうのだろう
ひょっとしてOPに出てる影の人たちなのか?
ということは最後の一人は姫髪だったりするのか?
前回から思うがこの理事長に学校を任せるのは危険だ
身体的な意味でも貞操的な意味でも!特に女子中学生が危なそうだ
次に引っ張るわけでもなく次回はサキの見合い話
執事軍団はいつかでてくるんだろうか・・・
あまり出てほしくないんだよなぁ・・・
しかも自爆でw完全にネタキャラと化してるな
一人と一匹が出てきた理由についてはきっとふれてはいけないのだろう
氷室は伊澄の執事に3対1でも圧勝
そのころ伊澄はフランスに!
・・・うん、どうやっていったんだろうな
勘違いで飛行機に乗るのか?・・・いやきっと異次元への入り口が近くにあったんだ、それで出口がフランスっと
ベスト4はハヤテ、氷室、ヒナギク、柏木
ヒナギクVS柏木で柏木逃亡!・・・うん雇われだからね
それよりもあの請求書のほうが気になる
いくらだせばとっても親切な人たちを雇えるのだろうかw
氷室VSハヤテ、氷室優勢!ていうかどうみてもローズウィップなのだが
あと打たれてるハヤテが感じてるようにしか見えないw
電話が入り氷室は大河を助けるために離脱!
あれはルーラかな?それとも室内だからリレミトかも
決勝はハヤテVSヒナギク・・・ところでハヤテすべて不戦勝なのは気のせいか
・・・うんこの理事長だめだめだねw
勝手に校歌を自分のPV付でつくるなよw
ナギに言われたとおり相手を傷つけずに勝つ
すれ違いざまにネクタイ(でいいのか?)を奪う
微妙に胸元はだけたヒナギクがいい感じwこれは襲いたいね!(ぁ
最後にVS詩音になるわけだが靴をはじくとロリ化Σ
実は中学生とかw髪のいろとか声質とかすら違うし!
優勝の100単位がハヤテのためだったってのがいいね
自分のためだったらただの引きこもりのなってしまう
いや実際引きこもりなんだが
まあ結局単位は返却した、とまあ当然といえば当然の流れ
そして理事長はハヤテをさらにおもちゃにすべく謎の執事軍団を召集
・・・いやこのアニメはどこへ向かうのだろう
ひょっとしてOPに出てる影の人たちなのか?
ということは最後の一人は姫髪だったりするのか?
前回から思うがこの理事長に学校を任せるのは危険だ
身体的な意味でも貞操的な意味でも!特に女子中学生が危なそうだ
次に引っ張るわけでもなく次回はサキの見合い話
執事軍団はいつかでてくるんだろうか・・・
あまり出てほしくないんだよなぁ・・・
第一話「月匣」?紅き月、碧き瞳?の感想
いやーついにはじまりました
が、いきなり柊がアンゼロットに遊ばれて落とされてるし
落とされた先では灯が戦闘中
ガンナーズブルームってああいう打ち方をするのか
舞台は学校へ
転校して来たエリスをくれはが強奪、天文部へ強制入部
そのころ輝明学園の階段を上りきった柊はアンゼロットに誘拐される
・・・いや車が空を飛んでるが・・・いいんだろうか
魔法は隠すんじゃないのか?それともあれは科学か?
で戦闘が終わったらその場で昼食・・・邪魔されたくないならあの空間からでればいいような・・・
現実空間へ戻った柊は授業が終わっているだろうに学校へ目指していると
今度はヘリで誘拐・・・1話ですでに3回アンゼロットに使われてるな、最終話までに何回使われるんだろうか
ベルとリオンがエリスを見つけて動き出す
そして夜、輝明学園の桜の木に誘導されたエリスは慈愛の宝玉を開放し
月匣の中で柊、くれはとともにキマイラを撃退
3人はアンゼロット宮殿へ・・・
・・・いやだいぶ気になったんだがこれを原作?を知らずに見てる人はどう思うんだろうか
話の中でたいした説明もされてないような気もするのだが・・・
それよりも次回のタイトルが「下がる男」って今度は何を下げるんだろうか
それとも下がったことについての説明なんだろうか
はっきりいうとメインの内容よりも下がる部分が気になってしょうがない
が、いきなり柊がアンゼロットに遊ばれて落とされてるし
落とされた先では灯が戦闘中
ガンナーズブルームってああいう打ち方をするのか
舞台は学校へ
転校して来たエリスをくれはが強奪、天文部へ強制入部
そのころ輝明学園の階段を上りきった柊はアンゼロットに誘拐される
・・・いや車が空を飛んでるが・・・いいんだろうか
魔法は隠すんじゃないのか?それともあれは科学か?
で戦闘が終わったらその場で昼食・・・邪魔されたくないならあの空間からでればいいような・・・
現実空間へ戻った柊は授業が終わっているだろうに学校へ目指していると
今度はヘリで誘拐・・・1話ですでに3回アンゼロットに使われてるな、最終話までに何回使われるんだろうか
ベルとリオンがエリスを見つけて動き出す
そして夜、輝明学園の桜の木に誘導されたエリスは慈愛の宝玉を開放し
月匣の中で柊、くれはとともにキマイラを撃退
3人はアンゼロット宮殿へ・・・
・・・いやだいぶ気になったんだがこれを原作?を知らずに見てる人はどう思うんだろうか
話の中でたいした説明もされてないような気もするのだが・・・
それよりも次回のタイトルが「下がる男」って今度は何を下げるんだろうか
それとも下がったことについての説明なんだろうか
はっきりいうとメインの内容よりも下がる部分が気になってしょうがない
テーマ : ナイトウィザード The ANIMATION - ジャンル : アニメ・コミック
ハヤテのごとく!第146話「Distance?遠くても」の感想
ようやくヒナが歩に告白しましたねー「私はハヤテ君の事がスキ」だと
それに対する歩の反応がデフォルメ顔で「え?」「それだけ?」ってww
なにやら斜め上の反応でヒナが壊れたw
やっぱり歩はすこし感づいていたようですね
歩の言葉で気に入ったのが
「別に会いたいと思えば、いつでも会えるんですよ」ていう台詞ですね
会いたくても会えない紫子(死去)、行方不明のハヤテの兄、ヒナの両親などがいる分この台詞は重みを感じましたね
そしてやっぱりヒナは負けず嫌いだから自分から告白はしない、向こうから来るのを待つ、歩は自分から口説き落とす
立場は微妙に違う気もするけどお互い公認のライバルになりましたね
咲夜のお楽しみとやらはやっぱり花火
見開き使ったりで気合入ってますねー
違う場所だけど同じものを見ているそれぞれの人
「お金持ちは何でもできるんですね」というハルに対して
「お金ではどうにもならない事もとっても多い」という愛歌
そしてその手の中には飛行石が
そしてラスト1コマに姫神の後姿が
花火を見れてるって事は同じ町にいるみたいだな
これで多分4月3日は終わりかな
なにやらものすごく濃い一日だった気がしますが伏線張りまくりで個人的には満足です
後で時間があったら4月3日のまとめでも書こうかな
それに対する歩の反応がデフォルメ顔で「え?」「それだけ?」ってww
なにやら斜め上の反応でヒナが壊れたw
やっぱり歩はすこし感づいていたようですね
歩の言葉で気に入ったのが
「別に会いたいと思えば、いつでも会えるんですよ」ていう台詞ですね
会いたくても会えない紫子(死去)、行方不明のハヤテの兄、ヒナの両親などがいる分この台詞は重みを感じましたね
そしてやっぱりヒナは負けず嫌いだから自分から告白はしない、向こうから来るのを待つ、歩は自分から口説き落とす
立場は微妙に違う気もするけどお互い公認のライバルになりましたね
咲夜のお楽しみとやらはやっぱり花火
見開き使ったりで気合入ってますねー
違う場所だけど同じものを見ているそれぞれの人
「お金持ちは何でもできるんですね」というハルに対して
「お金ではどうにもならない事もとっても多い」という愛歌
そしてその手の中には飛行石が
そしてラスト1コマに姫神の後姿が
花火を見れてるって事は同じ町にいるみたいだな
これで多分4月3日は終わりかな
なにやらものすごく濃い一日だった気がしますが伏線張りまくりで個人的には満足です
後で時間があったら4月3日のまとめでも書こうかな
「Chapitre,168夢の中の約束」の感想
「小狼」と四月一日が夢で出会う・・・
結局二人の関係はいまだわからずじまいですが登場人物に情報を与えるのが目的だったのかな
「小狼」が四月一日のことを父と母から聞いていたこと、
四月一日と「小狼」がさくらに同じ言葉をかけていたこと
やっぱり四月一日と「小狼」は魂の根源が同じなのかな?
四月一日という苗字に意味があってさくらの誕生日もそれだからそっち関係もありそうですが・・・
別れ際に追いつくまでさくらを頼むという「小狼」とうなずく四月一日
実際に合うのは二度目だとしてもそこにある信頼は深いですね
そして後半は侑子さんによる解説
セレスへ行くときに払った対価が日本国へ行くまでの対価へなっているとは・・・
知世姫が払った対価は明かされませんでしたがこれからに必要なら出てくるかな
「夢」に関する話が続く
クロウも飛王も自らの夢=未来のために動いていること
飛王の打った手はだいぶ明かされてきているけど
クロウの打った手はあまりあかされていないような・・・
間違ってるかもしれないけど「クロウ国の遺跡」「小狼」「四月一日」かな・・・?
クロウの願う未来は飛王の夢を阻止する必要があるんだろうけどどうもそれだけではないきがする
4人がいる日本国、これからここで何かが起こるのか・・・
それとも次の世界へ進むのか・・・
結局二人の関係はいまだわからずじまいですが登場人物に情報を与えるのが目的だったのかな
「小狼」が四月一日のことを父と母から聞いていたこと、
四月一日と「小狼」がさくらに同じ言葉をかけていたこと
やっぱり四月一日と「小狼」は魂の根源が同じなのかな?
四月一日という苗字に意味があってさくらの誕生日もそれだからそっち関係もありそうですが・・・
別れ際に追いつくまでさくらを頼むという「小狼」とうなずく四月一日
実際に合うのは二度目だとしてもそこにある信頼は深いですね
そして後半は侑子さんによる解説
セレスへ行くときに払った対価が日本国へ行くまでの対価へなっているとは・・・
知世姫が払った対価は明かされませんでしたがこれからに必要なら出てくるかな
「夢」に関する話が続く
クロウも飛王も自らの夢=未来のために動いていること
飛王の打った手はだいぶ明かされてきているけど
クロウの打った手はあまりあかされていないような・・・
間違ってるかもしれないけど「クロウ国の遺跡」「小狼」「四月一日」かな・・・?
クロウの願う未来は飛王の夢を阻止する必要があるんだろうけどどうもそれだけではないきがする
4人がいる日本国、これからここで何かが起こるのか・・・
それとも次の世界へ進むのか・・・
| HOME |